伝説の皿台湾は、旨過ぎ注意!
仙台中華蕎麦 仁屋 本店の特徴
仙台市青葉区に位置し、比内地鶏のスープが特長のラーメン店です。
人気の限定メニュー伝説の皿台湾が自慢で、食べてみる価値があります。
鶏油と醤油のバランスが絶妙なスープで、豊富なメニューに選ぶ楽しさがあります。
ちょっと美味しすぎて星5じゃ足りないくらい。星8とか星9つけたいくらいです。一つ一つの食材に妥協を感じない。初めて行く人には、トッピングたくさん乗った「特製」を選んでいただきたい。外国の観光客なんかはこれが2000円でも3000円でも納得するのではないかな。究極の一品料理。早く他のメニューも食べてみたいです!
秋田から参りました。比内地鶏の透き通ったスープ最高でした。煮干しも濃厚でありながら重すぎず玉ねぎと海苔のバランスが抜群です。麺も細麺かためをチョイスしましたがとても美味しかったです。店員さんも優しくて子連れでも入りやすかったので助かりました。炒飯とまぜそばも気になったので次回注文したいです。ご馳走様でした!
普通の中華蕎麦ももちろん美味しいですが、こちらの限定メニューがイチオシ。間も無く(9/14)に終了になる夏限定メニューが暑い日はお勧めです。特に冷やしスーラは絶品です。私個人の好みは、中辛の細麺にんにくありです。ちょっと辛いのが苦手な方でも店員さんにマヨネーズもらって入れれば辛さが和らぐみたいです。またレモン塩もスープが美味しくごくごく飲めちゃいます。
たまたま通りかかって気になり入店メニュー種類が割と豊富フラッと入った為かなり悩むデフォの比内地鶏の中華そばにしようか人気高い皿台湾もめちゃ気になるスーラータンメンの温も冷まであるこれ全部食べたい!でオーダーしたのが期間限定◎冷たい比内地鶏中華そばに決定◎麺選択可能で細麺にやばいほど旨み深いスープ麺がめちゃくちゃ美味しくて思わず製麺所を尋ねたら自家製麺でした1号店が近くにありつけ麺のお店でそこで製麺されているそうらーめんは2号店との事☝️コスパも最高1000円で・鶏チャーシュー3枚・味玉・メンマ・ベニーナ・上質な海苔2枚・ねぎ他のラーメンも連食したかったけど次の予定もあったので断念次仙台入りしたら又行くお店私見的感想☆幅広いジャンルのメニューまた行きたい☆コスパが嬉しい☆お店の佇まい雰囲気☆美味しさ気になる点⚪︎スープがキンキンに冷えてたらもっと美味しいと思うレンゲまで冷えてるのに勿体無いな⚪︎BGMがせっかく落ち着いた佇まいに良き雰囲気なのにポップ過ぎて違和感。
仙台出身の後輩に聞いて、出張のついでに行きました。サービスや雰囲気は特段の差異は無い。だが、味は最高!特に季節ものの冷やしスーラータンメンは、人生で一番美味しいスーラータンメンでした。辛さもちょうど良く、冷やしだけに夏場でも辛いものを食べたい時に最高です。都内ではこの値段でこの味はムリでしょうね。また、同僚は皿台湾を注文し、こちらも最高とのことでした。ただ、やはり熱い料理だけに、食べた後汗びっしょりでした。3週続けて仙台出張なので、全て昼食はここで済ませる予定です。
本節油そば 1,150円 太麺大盛 150円油そばorカレー味細麺or太麺かなり選択肢がありました。メニュー決めていかないとかなり迷うくらいたくさん種類あります。19時前でしたがすぐに満席になりました。いやぁ美味しい。ビックリした。従来の油そばと違い出汁系とでも言うのでしょうか、麺とスープが絡む。鰹節が乗っている油そばは初めてでした。値段は若干高めではあるが具材が非常に豊富で食べ応えが非常にあります。鶏肉にメンマに味玉。※写真参照最後は追飯もついているので美味しく頂けます。次回も来店したいお店の一つです。#ラーメン#油そば。
特製伝説の皿台湾(1000円)を頂きました。名古屋の人生餃子の皿台湾と比較すると、唐辛子が少なく辛さはマイルドで焼きそばというより具沢山の和えそばと言う感じでした。2辛を頼みましたが担々麺とかが好きであれば辛口でも大丈夫だと思います。昼時に伺いましたが待ちの行列が外から分からず、店内に入ると、券売機で購入後に店から一度出て地下へ続く階段に並ぶ形式でした。待ちは8名程度で約25分待ちました。伝説の皿台湾は特製と通常の差額が100円ですが、100円とは思えない程おまけが多いので特製をおすすめします。麺は大盛が無料で小さいご飯も付きますのでお腹いっぱいになります。野菜たっぷりですが多い方は減らすことも出来るようです。本場ほど辛くはありませんが美味しかったです。
多彩なメニューに迷ってしまうが、どれも美味しい。今日は季節限定の塩ホタテラーメン。スープ、麺、鳥チャーシューどれも丁寧な仕上がりの綺麗な味のラーメン。台湾混ぜそばなどの異色なメニューも有るが人気の一品。
比内鳥中華蕎麦いただきました。鳥油と比内鳥スープが相まってスッキリだが後からグッとくる奥深い味。鳥チャーシューも抜かりなくふわふわ。細ストレート麺はスープによく絡む。ほんとバランスが取れたラーメンでした。うまい‼︎チャーハンも食べてみたい。また伺います。
名前 |
仙台中華蕎麦 仁屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-748-6315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仙台駅から徒歩10分弱、東北電力の本社向かいにお店があります。駅から少し離れていますがメディアや雑誌にも掲載をされている人気店です。期間限定で昆布水つけ麺も提供されており、SNSで検索をするとこのつけ麺が多く投稿されています。平日の20時30分に訪問、L字13席のカウンターの店内です。入店時は1名の先客でしたが退店時には8割程埋まっていました。※現金のみです。◆濃厚煮干蕎麦 特製煮干そば濃厚でクセになるドロッとした煮干しのスープと低加水のストレート麺が合わさりスルスルと食べ進められます。ノリと刻み玉ネギが全体の半分を占めており珍しい。トッピングも美味しくオリジナリティのある一杯でした。人気が出るのも頷けます。オリジナリティのあるお店が提供するつけ麺も気になるなあ。美味しかった。ごちそうさまでした!