赤酢の絶品寿司、仙台名店巡り。
小判寿司(こばんずし)の特徴
仙台で珍しい赤酢のお寿司が楽しめる名店です。
文化横丁に位置し、予約が必須の人気寿司屋です。
新鮮なネタを使用したおまかせコースは圧巻の美味しさです。
仙台で珍しい赤酢のお寿司屋さん。美味しくゆったり過ごせました。人気店ですので予約が取れればまた伺いたいです。
ランチ5000円 仙台 赤酢!?煮切り醤油は薄めで食材の旨みがよくわかります.美味しくいただきました.
仙台旅行の記念すべき1食目に選んだのは仙台でも圧巻の人気鮨屋、小判寿司さん。新卒の時、仙台に住んでいた私ですが当時お伺いした時の感動を忘れられず6年ぶりに念願の再訪を果たせました。前回はディナーでしたが今回はランチで。ランチの握りコースは2つあり、上の南光院コースでも3,300円という破格の価格設定。まとめて出されると思いきや、1貫ずつ提供して貰えます。江戸前寿司と違いネタにあまり手を入れないので、素材の良さをしっかり感じられます。シャリは赤酢と米酢のブレンドかな。酸味が強すぎない絶妙な加減。いやぁ、やはり宮城の寿司は美味い!新卒の時の様々な思い出がフラッシュバックした幸せなランチになりました。▽--------------------------▽○店名: 小判寿司○食べログ評価3.74(2024/08/30時点)○青葉通り一番町駅徒歩5分○昼予算¥4,000/1人○宮城県仙台市青葉区一番町2-3-41 文化横丁○営業時間11:30~13:00/17:00~21:00※定休日: 日祝※カード決済可能△--------------------------△【予約可否】予約可能【オススメ利用シーン】1人、同僚、友人、恋人【混雑状況】金曜日12時15分訪問で満席率9割ほど予約必須です【注文】◆南光院 ¥3,300【コース内容】※○:握り、●握り以外○スズキ○さわらの昆布締め○鯵○トロ○北寄貝○甘エビの昆布締め○いくら●スジコときゅうりの巻物●あら汁。
私はずっと関東育ちなので江戸前鮨ばかりを食べて育ってきました。ですので、ここのお鮨には感動してしまいました。江戸前鮨のような飾り気はないのに口に含むと素材の味が一気に広がります。新鮮だからこそ、味わえるんですね。本当においしかったです。感激。しかもランチのコースでいただいたのですが3000円代とコスパが◎5000円くらいしてもおかしくないです><そしてあら汁にも感動!私は今まで味噌の魚臭いあら汁を飲んでいました。お鮨屋さんでいただくあら汁も大体は魚の風味が鼻に残るので、あら汁とは「そういうもの」だと思って生きてきたのですが…ここのあら汁はお魚の主張は控えめで上品な澄んだお味。かなり好みです( ; ; )♡仙台のお鮨って美味しいんですねぇ江戸前より好みでした♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【コース】南光院 ¥3,300┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈・スズキ・サワラの昆布締め・トロ・ホッキ貝・甘エビの昆布締め・いくら・筋子ときゅうりの巻物┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ご馳走様でした♡
文化横丁にある仙台の老舗のお鮨屋さんです。ランチは5000円と6000円のお決まりがあり、とてもお値打ちです。ネタも美味しく、赤酢のシャリもフワリと良く、握り方もシャリの大きさもバランス絶妙で美味しいです!あら汁も美味しく、雰囲気も良い、とてもオススメのお店です。
ミシュランをとったということで訪問。赤酢のシャリ、ネタ、にがりが調和した旨い握りだった。閖上の赤貝は親方がカウンターの前で食べる直前に処理していて新鮮だった。ホッキ貝は生の炙り。これまで握りでホッキ貝が旨いと感じたことはなかったが、ここのは旨い。ただ、つまみは味気なく工夫が乏しいように思った。これは仙台全体の食文化の低さに由来していると思った。握りを戴くのならCP含め良い店です。
中居さん?が、むっとした接客。注文すら気まづい。何故?2階の個室だったので、次はカウンターで食べたいな。
仙台駅から歩いて15分くらいのところにあります。この通りがとても風情があって、どの店舗もなんか惹かれる感じがしました。気仙沼で取られる新鮮なお魚を使われているので、どれも美味しかった。途中で出てきた茶碗蒸し、何も具が入っていないのにヤバかった🎵ぜひ食べてほしいです🥺日本酒の種類も多く、飲みすぎました。
せっかくなので、一番高いおまかせを。とはいえ、都心と比べたら安い。米の硬さ、シャリを握る強度、酢飯の酢具合ともに素晴らしい。仙台一かはわからないがオススメできる。
名前 |
小判寿司(こばんずし) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-222-0354 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【百名店巡り】寿司百名店2022土曜18時、予約して訪問前週の水曜に電話予約をお願いしましたが、すでにカウンターは満席の人気ぶりでした。当日は3階の広々とした個室をご用意いただき、これがまた良い空間でした。お任せの10貫を注文、お薦めいただいた穴子の塩焼きが大変美味でした。赤酢が引き立つお寿司はネタもシャリも満点の美味しさで、さらにおすすめで追加注文してしまうほどでした。東北の地酒もたくさん味わい、良い東北旅の思い出になりました。対応していただいた女性のスタッフさんもとても丁寧で心地よい時間を過ごせました。また東北旅行の際には必ず訪れたいお店です。