歴史感じる八幡杜の館、手作り楽器を楽しもう!
八幡杜の館の特徴
仙台門松がある八幡杜の館で、素敵な写真が撮れます。
元天賞酒造の移築した建物が歴史的な魅力を放っています。
手作り楽器を展示し、訪れることが楽しみになる場所です。
八幡杜の館館内より 中島丁公園をのぞむ。歴史ある枝垂桜が満開でとても美しい光景でした。#localguide
歴史があるものは趣がある。
元々、現在のみやぎ生協八幡の位置にあった天賞酒造。その建物を移築し、現在では地元のコミュニティーセンターとして活用されている。天賞酒造自体は、みやぎ生協ができる前に八幡から笹谷の方面に移転し、東日本大震災の影響で蔵を閉じてしまったと記憶している。行った時にはコロナの影響で閉鎖されており、中を見る事はできなかった。公園が隣にあるので、ゆっくり休みつつかつての思い出をのんびり味わえる。
管理があまりされてないので、そこここに汚れ腐食がみられる。
毎年1/14 、仙臺伝統裸参り保存会はここから八幡さまにお参りに行きます!
元天賞酒造の建物を移築したコミュニティセンター雰囲気が良い。
手作り楽器がおもしろい。
| 名前 |
八幡杜の館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
022-211-7077 |
| 営業時間 |
[木金土日] 10:00~16:00 [月火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
仙台門松🎍があるとの事で撮りに行ってきました2024/1/3 お店は確か/4からだったかな 今度はお店にも伺ってみよと思います。