咳を止める頼れる医師。
柴崎内科小児科医院の特徴
医師の診察が的確で、患者のつらさを理解してくれます。
コロナ対策がしっかりしており、感染防止に配慮した対応です。
検査の機械が充実していて、幅広い診療が可能です。
ずっと通院してて、医院の皆さん対応も凄く良いのですが、このコロナでも待合室は混みあっています。症状が落ち着いてる人だけ、薬だけ貰うわけにはいけないのでしょうか?狭い待合室で1時間とかそれ以上待つのは恐いです。
検査の機械も充実していて、先生の診察も的確だったと思います。アレルギー持ちなのでこれからはここで診察してもらおうと思います。
診療時間にも関わらず「市立病院の夜間に行けば?」と勧められる。診察したくないなら診療時間を最初から短くすればよいのに…おかげで市立病院の診察開始まで時間がかなりあり大変でした。
金儲けのことしか考えていないヤブ医者このような病院はなくなってほしい患者の気持ちも一切考えない医者。
子供たちが風邪をひくとお世話になります。
2度も先生に、寝れなくてつらかった咳を止めて頂きました。母も喘息を治して頂きました。先生は、しっかりと患者の声を聞いてくれます。『咳が出るにも理由と役割があるから、一概に止めてしまうのも、、』という説明をくださった上で、薬を処方してくださいました。信頼出来ました。きちんと、自分の症状をお話出来る方にはオススメの病院です。ただし、駐車場が狭めなので、大型車のかたは大変かもです。
いきつけの小児科が休診日だったので、こちらで診てもらおうと電話し、インフル明けで嘔吐が止まらず、起きてられないから、待ってる間横になれるかを問い合わせたところ、電話を受けた方から柴崎先生に代わられて、脱水症状ならかかりつけ医か小児科専門のところで診てもらってください、うちでは子どもに点滴できる看護師がいませんとのこと。脱水症状なんて一言も言ってません。電話受けた方が勝手に話を盛ったのでしょうか。小児科医院という名前を外してほしいです。言われた通り、小児科専門のところで診ていただき、点滴も何もせず、吐き気止めと整腸剤をもらって元気になりました。
『発熱のある人は別の入り口に案内する』というのは、感染の拡大を防ぐ上で有効な手段だと思った。待たされる時間がやや長く感じられたが、担当医の対応は親切だった。
下記の方と同じく「うちは専門ではないので、小児科単科のところで診てもらってください」と断られました。越してきたばかりで近くの地理も詳しくないし、こちらも調べてやっと見つけて来たのに…と困っていたら近くの病院を紹介してもらえましたが、「専門ではないので診ることは出来ない。別のところへ言ってください」という対応を繰り返すのであればやはり病院名を変えた方がいいのでは?と思います。
名前 |
柴崎内科小児科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-271-7575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

医師が接しやすいです。