特上馬方そばで十割の美味しさ。
そば竹林舎 唐変木の特徴
特上馬方おろしそばは、口に入れた瞬間から止まらない美味しさです。
二種類の十割蕎麦、特上そばと馬方そばが愉しめます。
蕎麦本来の香りを大切にした、シンプルな料理を提供しています。
馬方そばがとても美味しい。食感と香り、最高です。出汁も蕎麦にあった完璧な蕎麦です。
一度で食べたらやみつきになるそば。黒い太麺は噛めば噛むほど独特の味わい、白い細麺も美味しい。つゆ美味しいけど、とろろ入りのつゆとろをひとつ追加して、味変するのが好き。辛み大根汁は少しいれるだけで、充分に風味が加算されます。
特上そばつゆとろ一万石を注文しました。10割蕎麦ですが、麺にしっとり感があり、つゆ(つゆにとろろ入り)がうまく絡んでとても美味しかったです。辛味大根の汁がついているので後半つゆに入れてみました。爽やかな辛味が出て、これもまた美味しかったです。大きな窓から眺める景色は美しく、野鳥がすぐそばまでやって来てカワイイ姿を見せてくれます。静かな時間が流れるお蕎麦屋さんです。
特上馬方おろしそば一万石¥950を注文。辛すぎるのが苦手と言ったら辛みを調節していただきました。私好みの粗挽き太麺で楽しみにしていたのですが食べた瞬間固すぎてビックリしました。うーん・・・これは好きな人は好きなんでしょうが、好みが別れるのではないでしょうか?店内もキレイだし電子マネーやQRコードも使えます。帰るとき「お気をつけて」とおっしゃってくださり嬉しかったです。ごちそうさまでした。
Google Mapで以前から気になって、行って来ました。馬方(太麺)を食べました。一本一本がとっても美味しくて、この店の人の情熱を感じられました。全く唐変木どころか、気のきく店です。キャッシュレス決済使えますよ。僕はd払い使いましたよ❗
蕎麦が太くて美味しい。純粋にお蕎麦を味わいたい方にはおススメ。
美味しかった。店内は10席程しかなく、とても静かでした。蕎麦を食べる音以外しないかも。メニューは蕎麦しかなく、とろろや大根おろしがあった。料金的には、950円〜という感じです。店内に入る際に靴を脱いでスリッパに履き替えます。
100チャレといいます😊YouTube撮影協力ありがとうございました😊美味しかったです😊お蕎麦は特上そば 細挽き十割(細打ち)と馬方そば 極粗挽き十割(極太打ち)の二種類です♪つけ汁をひと口運び見た目はクリアですが、味は濃いめです。特上そば 細挽き十割(細打ち)は、十割そば特有のゴツゴツとした食感で細打ちでありながらコシもしっかりしていて、そば猪口にちょこんとつけて頂きます(^_^)v馬方そば 極粗挽き十割(極太打ち)は、粗挽きの黒いお蕎麦で、蕎麦の旨みがぎゅっと凝縮されていて、お蕎麦とは思えない甘みを堪能出来ます。濃厚な蕎麦湯も、濃い味のつけ汁とマッチしていて美味しく頂きました。是非来てみて下さい😊😊
十割そばでもぼそぼそしてませんこしがあるのか固いのか食べごたえがありました。辛味大根の汁をつゆにいれすぎるとつゆが薄まり辛みしか残りませんが、私にはあっていました。細麺と太麺の大名のどちらもおいしくいただけました。
名前 |
そば竹林舎 唐変木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-254-2281 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今回で2回目の訪れ。太いのが苦手で細め?の特上大盛りを頼んだが、十割のためかやはり太い。しかし新そばでもあり、香りも感じられ、喉越しもいい。湯句里頂きました。時計が逆様であったりトイレが音入れだったり、看板が横になっていたり店名のとおり捻ってあります。24年11月の3回目、つかの間の秋晴れ、白山白川郷ホワイトロード紅葉狩りに行く前の腹ごしらえで訪れました。注文は、細めと太め半分ずつのざるそば。太めが意外!?に香りと歯応えが良く、辛味大根汁を控え目に落として頂く。出汁が思いのほかサッパリとした味付けでスンナリ啜れました。