桜の下でのんびり休憩!
貝戸の森公園の特徴
権平川沿いの静かな公園で、のんびり過ごせました。
トイレがキレイで使いやすく、安心して訪れられます。
桜が美しく、昼下がりに最適な癒しのスポットです。
昔に比べて、遊具などは少なくなっています。ブランコと滑り台くらいですかね。でも、子供の自転車練習にはもってこいの場所です。また、夏場は、カブトムシ、クワガタが戻ってきて意外に捕まえられる穴場な公園です。
夕方や夜間にディープめにイチャついているカップルがいる。
市民の憩いの公園ですが、駐車場が無く薄暗いです。
権平川沿いにあります。
東武東上線の鶴瀬駅東口から徒歩5分くらいの住宅地(富士見市鶴瀬東)の中にあります。駐車場はありません。木立に囲まれている、かわいい静かな公園。ベンチ、公衆トイレ、花壇、樹木等はよく手入れされていて綺麗です。きょうは円形花壇のパンジーの花が咲き誇っていたので、写真に撮りました。お天気の良い日には、ちょっと一休みしたり、小さなお子様との散歩には最適な場所だと思います。新型コロナウイルス感染症対策は特別何もされていません。(2021.4.21)
トイレがキレイで使いやすかった。
すぐ脇に暗渠である権平川が流れている.
木がたくさんあるのに、落ち葉が少なく地面がきれいだった。市に雇われた清掃員かボランティアが定期的に片付けてくれているからだろう。公園は広くなく遊具も少ないので、ここで子どもと長い時間遊ぶのには厳しいが、30分くらいだったら十分楽しめると思う。
少しさみしい。
名前 |
貝戸の森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東2丁目20−2437番ほか |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ゆっくり休憩できましたトイレもあり、良かったです。