マーボ麺と懐かしの味。
中華 八乙女の特徴
マーボ麺や五目焼きそばが絶品で、何度も食べたくなる味です!
昭和の雰囲気漂う小ぢんまりした、町中華ならではの食堂です。
リーズナブルな価格で、懐かしい味を楽しめる中華料理が魅力です。
老舗の雰囲気を体感できる。チャーハンを頂いたが、こしょうの味が少々強いがこれぞチャーハンと言えるような美味しさでした。ねぎが少々少ない気がしました。
街中華の代表的なお店です。近くの会社員や現場関係の方が多く来店されています。店頭に4〜5台駐車可能です。店内の張り紙にあったまかないご飯B肉かけチャーハンを注文しました!飽きの来ないお味で、地元の方から愛されるお店だと思います。
交差点の角にある町中華。メニュー表にある料理も良いが店内の壁に貼ってある「まんぷくセット」や「まかないセット」も断然お薦めです。今回は「まかないごはん」からBの肉かけチャーハンを食べた。香ばしく焼いたネギがゴロゴロと豚肉に絡んで、癖になる激ウマなチャーハンで気付けば無言で一気に完食していました。連れの食べていたAの肉あんチャーハンも美味しそうでした…。
前回の肉ニラ定食はまぁまぁでした、今回は中華屋さんのカレーは?と思い🍛カツカレーを頼みました。味やルーは具材の形が残る家庭風で米🍚と食べるカレーとしては👍 でしたがルーが少なく町中華屋のとしては全体量もショボし(少ない)でしたがPayが使えるのは良し!
久しぶりの再訪😌寒かったので味噌ラーメンをいただきました。具沢山で中太麺🍜あつあつのスープを最後まで堪能💯ここは基本何頼んでもハズレはありません😆次はご飯物を必ず食べたいですね😆
ずば抜けて旨い!グルメにも是非!という訳ではないが、鶏ガラ醤油のあっさりスープに中細縮れ麺は昭和の仙台で生まれ育った者ならラーメンと聞いて初めに思い出す味ではあるまいか。食べているときは少ししょっぱいと感じるが、スープを完飲しても今どきの流行りのように喉が焼けつくようなくどさが無いので、意外と塩分も多くはないのかも。
昭和の小ぢんまりした街中華です。味は抜群に美味しいです。大将も愛そうがいい❕
追い求めていた味♪前から気になっていた、本でも取り上げられていたお店です!味はめちゃくちゃ自分好みの五目焼きそばでした!!!麺は硬めにできるのであればもっと良いかも!?また行きたいと思うお店でした♪
いわゆる町中華といった店構えに思わず訪問させて頂きました。メニュー表にはありませんが、壁に貼られていたセットメニューから、まんぷくセットのマヨカツを頼みました。ボリューム満点です。ラーメンは普通の醤油ラーメンですが、濃いめに味付けに感じました。カツはそんなにご飯がすすみません。、、がとりあえずボリューム満点です。ご飯が目一杯盛られています。カツが微妙なので、若干ご飯が余りそうになります。チャーシューは柔らかいのですが、味付けが甘めで、ご飯のお供になりませんでした。別のメニューで素敵なメニューに巡り会いたいなぁと感じます。メニューの開拓にまた伺いたいです。
名前 |
中華 八乙女 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-373-4520 |
住所 |
〒981-3135 宮城県仙台市泉区八乙女中央3丁目4−15 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

マーボ麺が絶品です👍定期的に食べたくなります。子供の頃からあるので40年以上かな?高校の頃、かみさんと食べたのもマーボ麺🍜