元祖牛タン壺飯、感動の旨さ!
牛屋 たん兵衛の特徴
元祖牛タン壺飯は、柔らかくて美味しいと評判です。
楽天選手のサインが並ぶ、人気の牛タン専門店です。
特別な日によく利用される、リーズナブルで満足の一品です。
ずっと行ってみたかった牛屋たん兵衛さんに仙台在住の次女と行ってきました。注文したのは二人とも上1.5牛たん壺飯(自分はご飯大盛り)。普通の牛たん焼き定食や牛たん丼とは一線を画す味わい!美味い!なんと言ってもねぎダレが天才的に風味を豊かにして最高でした。今度は家族全員で伺いたいと思います。
ずっと食べてみたかったお店にランチでの来店。店舗は、交差点の近くなので駐車場に車を停めるのがちょっと大変。『上牛タン壺飯』を注文!厚切りの牛タンは柔らかく歯切れが良い。壺の中のご飯は、ネギダレがかかっているので食欲が増す。どのスタッフさんも、親切で丁寧な接客なので気分良くランチ時間を過ごすことができました。
牛タン壺めしに誘われ行ってみた。壺にご飯、ご飯の上にはネギダレ、その上に牛タン。牛タンをハサミでカットして混ぜて食べるようだったが、最初は牛タンとネギご飯で、最後にカットして混ぜて食べた。混ぜて食べるとネギダレの風味、味が強く牛タンの存在感が薄れる。シンプルに牛タン定食の方が良いかも。好みの分かれるところ。店主も愛想が良くウェルカムな雰囲気な店で繁盛店なのも納得。行列必須なので時間帯をずらして行くのもあり。豚丼が意外に美味くてコスパも良かった!
牛タン兵衛さんへ〜富谷の明石台にある牛タン屋さんです。グランディ21のコンサートの後は、必ず寄ります!駐車場🅿️は、お店前と喫茶店の駐車場🅿️も合わせて4台しかありません。いつも満車🈵で、出る車と入れ違いに入るか、近くの駐車場を探すしかありません。中は、小上がりと座敷が2席ほどずつ、カウンターは6〜8席ほど、テーブル椅子は3席でしょうか(あまり周りを見渡せず大体ですみません)。今回は、夜の牛タン焼き定食(税込 2,530円)をいただきました。お目当ての数量限定の牛たん壷飯は、毎度売り切れで未だに食べた事がありません。お肉の大きさはそんなに大きくないのですが、分厚さはあります。(牛タンは計量器を使って1枚ずつグラムを測って焼いていました。)焼き加減・味ともにとても美味しいです😋そして、何より柔らかいです🤤大人4人で定食を食べて、🍺と酎ハイを2杯ずつ、牛タン定食弁当🍱とスープセットの持ち帰りで約20,000円…😅。夕方にしてはかなり高価ですが、でもここに来たらやっぱり高価でも食べたくなるお店の一つです👌店主さんでしょうか?会話がとても丁寧で、分かりやすく説明をしてくれたり、ゆっくり会話してくださるので、その方の優しさが伝わりました。次回のリベンジとして、牛タン壺飯を必ず食べられるように早い時間帯にチャレンジしてみたいと思います😊
【2023.2.20】本日宮城県まで出向いたときに紹介されたお店です。テレビでも取り上げられた上牛たん壺飯。他県ではなかなか食べられない厚みのあるたんでした。旨みのあるタレ味で柔らかく枚数にも満足。壺の深みもあってご飯もたっぷりとあります。確かにお値段も張りますが旅のランチなら試す価値あり!
元祖牛たん壺飯に辛味噌南蛮(トッピング)を追加していただきました。壺を開けるとねぎだれの香りに包まれます。麦飯の上にのっている牛タンは、お好みで食べやすい大きさに切るスタイル。付属のスプーンで混ぜていただきましたが、ねぎだれが全体に回り、牛タンと麦飯に絡んで美味しかったです。辛味噌南蛮と牛タンの相性も最高でした。
名物の壺牛タンを妻とランチで。2500円の価値あるおいしさでした。通常の牛タンよりジューシーで柔らかく、麦飯の中に挟まれているネギ塩ダレとの相性も抜群でした。ネギ塩ダレは若干苦みがあり、苦手な方もいるかも?と思いました。少な目、なしも選択できるのでお好みで。最後にテールスープを少し入れてお茶漬け風に食べると味が変わってとてもおいしいです。11:30オープンですがとにかく人気があるため、11時に行くのがおすすめです。店の前に椅子があるのでメニューを見ながらのんびり待つのがいいでしょう。お子様牛タンも手ごろな価格であるので、今度は家族で行ってみようと思います。
楽天、ベガルタの有名選手が来る店です。初めての訪問でしたが、奮発して上牛タン壺飯を頂きました。牛タンも柔らかく、特に葱香るご飯との相性がサイコー😃⤴️⤴️ 値段が値段だけにしょっちゅう行けるお店では有りませんが、また食べに行きます‼️
牛タンを専門として提供するお店です。駐車場は有りで店の前に3台ほど駐車可能です。少し狭めなのと道路と隣接しているので駐車する際注意必要です。店内は、カウンター6席、テーブル3席、小上りの席が4席ありました。土日に訪れたのと、感染予防のため席数減らして営業しているため開店10分後に訪れましたが、7組くらいの待ちがありました。今回は「上牛たん壺飯」を目的で来店しました。テレビなどでも取り上げられたことがあるようです。「上牛たん壺飯」のご飯大盛りとトッピング(辛味噌南蛮)で注文しました。食べた感想として、牛タンが柔らかくジューシーで美味しかったです。ご飯とご飯の間にネギタレもはいっていて、ご飯と牛タン、混ぜてご飯と牛タンとネギタレ、時々南蛮をいれて食べるなど様々な組み合わで牛タンとお米を楽しむことができました。ご飯が進み美味しかったです。後半は、テールスープをかけて食べる方法がメニュー表に書いてあって試してみました。個人的に、牛タンの風味が少し薄まってしまい薄味になってしまい微妙でした。いろいろな食べ方ができて面白いと思いました。次は普通の定食などを食べに訪れたいです。
名前 |
牛屋 たん兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-772-5118 |
住所 |
|
HP |
https://tanbei.jp/?utm_source=gbp&utm_medium=organic&utm_campaign=gbp |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

みんな仙台来たら駅前とかじゃなくて絶対ここ来て!!!!今まで食べた牛たんの中で1番美味しいです!!!利○とか伊○とか仙台駅前の老舗とか牛たんのお店たくさん行きましたがマジでここが一番美味いです!!!上牛たん壺飯頼んでお願い!!!分厚いのに柔らかくて外側は香ばしくて、麦飯にネギだれサンドしてあってまじ美味いです1kgくらい食べられそうです!!接客も最高ですブラボー👏👏👏