刀利ダムで静かなひととき。
刀利ダム親水公園の特徴
刀利ダムは静かで綺麗な最高のドライブスポットです。
ダムの水面や下方放水口も観察できる公園です。
アクセスが難しいため、訪れる人が少ない穴場スポットです。
良い所でした。景色良かったです。
トイレがある。ここでクマを目撃。
54号線(ブナオ峠)は、通行止めなので、石川県方面からも富山県方面からも途中までしかいけません。若干狭めの道ですが、いい感じのドライブルートです。石川県方面はほぼ舗装でしたが、富山県方面からは山間部に入るとすぐに舗装では無くなり、通行止めの先は、歩いて行くしかなさそうな感じで草が生い茂っていました。富山県方面走行後、ボンネットの中にもうっすらと土埃がついていました。石川県方面からも通行止めのゲートがあり、その先まだ行けそうでしたが、関係者以外進入禁止なのでそこまででした。刀利ダム親水公園は、石川県方面から行きました。画像は親水公園の更に先の物です。
山奥過ぎて来る人があまりいない公園かな。そばに水が出ています。飲用自己責任とか。
富山県道54号福光上平線が万年通行止めなので、行けません。
静かで綺麗で、道も面白くて、最高のドライブスポットです。
刀利ダムの建設に伴い造成された公園でダムの水面と下方放水口も見える。お手洗いの水は飲料でないとの表示があった。建設に尽力された方の胸像や石碑がなどもある。駐車は5~6台位可能かと。冬は積雪が多く金沢方面からは通行止めになりダムには行けない。
今年は積雪が少なかったので行くことができます。
2017年8月27日現在、刀利ダムの金沢湯涌方面県道10号との分岐から上平方面は通行止めになってます。刀利ダム東岸は通行不可のようです。
名前 |
刀利ダム親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ダムは見えますが荒れ放題です。トイレに向う坂は滑りやすく危険です。