往年の名選手バット展示中!
南砺バットミュージアムの特徴
旧福光町は木製バット生産のシェアが日本一で、充実した展示が魅力です。
プロ野球選手やメジャーリーガーのバットが多く展示され、興奮を味わえます。
館長の説明が面白く、選手モデルを手に取る体験ができるのが嬉しいです。
日曜日の10時過ぎに行きましたが、閉まっていて、2軒隣の酒屋に問い合わせてくれと張り紙があり、酒屋に行ってみると、そこの方が開けて頂きました。酒屋の親子が管理されているようで、最初は息子さんでしたが、後から親父さんが来られて、色々説明していただけました。最初は結構小さいミュージアムと思いましたが、2階、3階に200本以上のバットが展示されていて、懐かしい選手のバットが勢揃いしていました。まだ、村上や大谷のバットはなかったですが、王や長嶋、以降の名選手のものは大体ありました。聞いてみると、福光で作っている(作っていた)バットが沢山あるみたいで、その関係でバットがあるようです。気候がバット作りに合っているのだそうです。管理されている方はバット造りとは無関係でたまたま引き継いだようです、詳しくはおとづれて直接聞いた方が面白いです、丁寧に話して頂けますよう。
開館時間内の15:45くらいに訪問しましたが、担当者が帰っちゃって開けられない との事で観ることが出来ませんでした。行く前に一度、電話で確認しておいた方が良いかもしれません。
旧福光町は木製バット生産国内シェア1位。館内は有名選手のバットはもちろん、お宝ユニやサインなども多数展示。館長さんの優しい人柄もあり、県外からの来訪も多数。野球好きにとっては聖地の一つと言っていいだろう。
超スーパースターから名もなき選手まで分け隔てなく並んでいる…なかからお目当て選手を見つける幸せ!
懐かしのプロ野球選手のバットが沢山展示されています。失礼ながら無名選手も分け隔てなく…単純だからバッティングセンターへ行きたくなった!
プロのバットが勢揃い。
野球好きの方は是非。
行きたいときに閉まっていたりいつも開いて居るとは限らない。
館長の説明もおもしろく、小さいころ活躍してた選手モデルを手にとるだけで大変興奮しました。
名前 |
南砺バットミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-52-0576 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

優しく親切な館長さんにたくさんご説明いただき感謝です!館長さんの本業は二軒となりの酒屋さんでした。オススメのお酒を買いました。