うどう沼で釣りと散策を楽しむ。
うどう沼公園の特徴
釣りができる専用デッキが設置された公園です。
健康的なウォーキングに最適な、池の周りをぐるっと一周できます。
4月には水芭蕉、春からは睡蓮が楽しめる自然豊かな場所です。
住宅街の中にありますが、少し低い窪地にあり、山中を散策しているような感覚になります。釣りをしている方もおり、のどかです。1月になると寒い日は凍りますが、水鳥はそのまま居るようです。着氷で滑るかわいい動画が取れたのでアップします。
この公園のメインは大きな池(沼?)と遊歩道。池が大きいので一周の距離が長いし、途中に起伏や林の中を通ったりと飽きません。最大の特徴は場所限定で釣りができること。散歩ついでに釣りが出来ちゃう釣り好きにはたまらない公園。駐車場も4台分あるので、車での来訪も可。トイレも完備と至れり尽くせり。遊具はブランコと滑り台くらいなので子供が遊ぶには少し物足りないかも。
4月24日現在水芭蕉の花が咲いていました。芭蕉というだけあってバナナのような、幅広の葉っぱに隠れて咲いています。わざわざ遠くにいかなくても、見ることができます。数台とまれる駐車場があります。道と反対の斜面の階段の下にあります。連休中には、もっと咲いていると思います。
うどう沼。かつての梅田川の源流とされる地です。今は水量が減って住宅地の側溝になってしまい、どう見ても国見ヶ丘2号緑地の方が本流になってしまいました。諸行無常ですね。
うどう沼を周回できる散策ルート、釣りができる専用デッキが設置されてます!交番も隣接しスーパーもありよい公園ですね。駐車は3台ぐらいあります。
釣り人が集まる公園。遊具あり。トイレ、水飲み場あり。
沼のまわりの遊歩道を一周すると750~800歩くらいで歩けます。公園に駐車場が少ないのが難点。道路を渡るとスーパーあります。
散歩によい山よりの方は滑りやすいので、つかまるところもないから年配の方はこわいっていってました。
お散歩15分で一周、1200歩。
名前 |
うどう沼公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-225-7211 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sendai.jp/shisetsukanri/kurashi/shizen/midori/koen/shokai/ichiran/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

釣りが出来るスペースと障害者用の駐車場があるのも良いです。カルガモ達が可愛いので癒されます。