金沢・鳴和滝の神秘的な響き。
鹿島神社の特徴
鳥のさえずりや滝の水音が心地よく響く静けさに包まれています。
天照大御神や稲荷大神が祀られた歴史深い神社として知られています。
弁慶の足跡伝説が残る鳴和滝が近くにあり、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
観光スポットでは無く、地元の歴史。もう少し整備がしてほしかった。
鳴和滝で有名。裏山から卯辰山への山道は荒れて藪漕ぎ状態。
弁慶の足跡があるという伝説があったような・・・鳴和滝がありますが、これは滝なの?というものです。
天照大御神、稲荷大神、大国主大神及び菅原大神を御祀りしています。
参拝のみで御朱印無し。
金沢市の外れの山麓にある鹿島神社。源義経が東北へ逃げる際に立ち寄った伝承がある。
奥まった場所で、滝もあります。
名前 |
鹿島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-252-3031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

神社だけでなく町内一帯に鳥のさえずりとなるわ滝の水音が響き渡りとても心地よい。参詣時は丁度境内の清掃活動中だったが、皆明るく笑顔で挨拶してくれる。なるわ滝の一部に落ち葉が溜まって水の流れが悪くなる時があり訪れる方に申し訳ないと仰っていた。改善されることを願う。