家族で楽しむ!
鳴和台市民体育会館・プールの特徴
親切なスタッフが迎えてくれる、安心感のある市民プールです。
幼児プールも完備、家族連れにおすすめの施設です。
プールとジャグジーがあり、リラクゼーションも楽しめます。
少し古いです…プールも非常に浅いので、お子様連れの方におすすめです!
泳ぎたい人には不向き。浅いしコースも少ない。
たまに、使用します、スポーツ設備、会議会場など、多彩な使い方が出来、使用料も安いので良い会場施設だと思います、1つだけ、人気が有るので、予約を取るのも大変、その他にかんしては、満足出来ると思います。
夏休みに初めて利用しましたが、受付の方が親切に対応して下さいました。深さ1メートル程度の25メートルプールが1つ、幼児用の深さ50センチ程度のプールが1つ、ウォータースライダー(身長120cm以上使用可能)があり、未就学児•小学校低学年の子どもには最適です。親も子も水泳帽着用必須ですが、受付で500円で購入できます(2024年7月現在)。更衣室内に無料ロッカーあり。
【2023年7月1日】久々にプールを使用しました。子供対象なのか通常のプールと比べて水深は少し浅く競泳用は1コースのみでどちらかと言えばウォーキング向けですね。夏休み日中は子供連れで混みますので大人の方は夕方から使用された方が良いですね。子供好きの大人から見ると一生懸命泳ぐ練習や無邪気にプール遊びをするチビちゃんや子供の表情に癒やされると思いますね。
安くて良いですね。同伴の大人も水着着用マスト。小2より小さいと一人での入場はNG。スイムキャップ要ります。現金決済の券売機があります。電子マネー、QRコード決済なども使えます。
市民向けプールです。1回360円で利用でき、お子さん向けプールとスライダーがあります。体育館とプールをご利用の際、駐車場は本棟前道路向かいに駐車場があります。駐車場はプール、体育館のある本館の20メートル程度手前側(ローソンがある道路側から行く場合)にあるため、入り過ごしてしまう可能性が高いです。初めての方はお気をつけてください。本棟前は10台程度駐車場がありますが、すべて障害者用となっていますので、注意が必要です。駐車場の入口が少しわかりにくいです。2021年はコロナ禍で入口の窓口で整理番号が書かれた紙を渡されましたが、2022年の現在は無くなりました。
子どもを連れて行くプールとして、よいです。小さなスライダーや滑り台もあります。また、25メートルプールは、泳ぐ人用、歩く人用、フリーレーンに分かれています。あと、冷えた体に嬉しい38〜40℃の温水プールがあります。今はコロナで70人制限があるため、休日は割と早く制限がかかるイメージですね。
プールは、浅く、小さい。子供用のが別にある。ジャグジーもある。今は、コロナで人数制限してる。利用時間を一人二時間とかにして欲しいな。無制限早めて欲しい。もう少し、考えましょう。
名前 |
鳴和台市民体育会館・プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-251-3963 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

リフレッシュゾーン(42℃、40℃、38℃の大きい湯船?プール?)があるので、冷えた身体を温めて帰れるのが有難いです。