香箱蟹あんかけ蕎麦、洗練の旅。
石臼挽きそば 蕎香の特徴
こだわりの手打ちそばは、香り高く美味しさが際立っています。
夏季限定のすだち蕎麦は、爽やかな風味と絶妙な食感が魅力です。
スタイリッシュな外観の中、蕎麦や天ぷらが揚げたてで楽しめます。
限定10食の蕎香御膳をいただきました。お蕎麦と天ぷら、蕎麦湯も、とてもおいしく、たくさんいただきました。デザートの自家製あんこのミルフィーユは、牛皮と、絶品でした。
新蕎麦に引かれて入りました。金沢市内でお気に入りの店です(21年ミシュランガイドのビブグルマンに掲載されたのをきっかけに来店)。いつものように「つけ鴨(大盛)+とろろ蕎麦ご飯」を注文しました。12時半前には「香箱蟹の玉とじ餡かけ」は売り切れとのことでした。石臼挽きの二八蕎麦(福井県産)も好みですが、つゆがくどくなく深みのあるところが良いです。また、鴨肉(仏産?)が程よい歯応えもあり、柚子胡椒を付けるとまた格別です(勿論、蕎麦にも…)。《追記》「蕎花御膳」(大盛,デザート付き;2,350円)を注文しました。天麩羅にはふきのとうがあり、海老もぷりぷりでとても美味しいかったです。《追記》13時過ぎでしたが、「蕎花御膳」(大盛220g,デザート付き;2,430円)がまだあり注文しました。小鉢の鯵の叩きは新鮮で醤油味付けも美味しく頂きました。デザートのマンゴームースも美味しかったです。さすが、どこの金沢市内の蕎麦屋ランキングでもほぼBest3内に入っているのも頷けます。《追記》23年3月、いつもの「蕎花御膳」(大盛220g,デザート付き)を頼みましたが、2,570円に値上がりしていました。このご時世、当然でしょう。今日は12時少し前でしたがほぼ満席で、8割程が女性でした。《追記》4月中旬平日12時前に来ましたが、既に4組待ちでオーダーが出る迄1時間程掛かりました。「ふきのとう天盛り」(蕎麦大盛)を頼みましたが、量的には丁度くらい(男性には)でした。ふきのとうをペイスト状にしつゆを加えるのですが、よくかき混ぜた方が良いでしょう。春を感じさせる限定メニューでした。《追記》6月初旬、「桜海老かき揚げ蕎麦(蕎麦大盛)」(2,520円)を頼みました。桜海老かき揚げは単品(1,250円)でもあります。
スタイリッシュでモダンなお蕎麦屋さん。女性1人でも入りやすい雰囲気。店内も落ち着いており、比較的静かな空間でゆっくりお食事が可能。2ヶ月ごとに季節メニューが変わるとのことで、旬の食材を活かしたお蕎麦が楽しめる。以前ランチ利用した際にいただいた「そば茶のブリュレ」も美味しかった。
蕎麦はもちろん天ぷらデザート何を食べても洗練されています!店主はタブンストイックな方で味に妥協はありません。楽しみにしているのは香箱蟹が丸ごと入った蕎麦餡掛けの卵とも相性バッチリ11月中旬から年末までの限定。
香箱蟹のあんかけ蕎麦が食べたく来店。香箱蟹のそばは内子外子がたくさん入っていてとても甘み旨みがあり食べ応えのある蕎麦でした。最後におじやにできるのも良かったです。平日オープン前に行きましたが、すでに列が出来ていて11時15分頃オープン。一巡目の最後でギリギリ椅子に座れました。45分ほど経って蕎麦が運ばれてきました。時間のない時にはいけないお店だと思います。
気になってたお蕎麦屋さんです。店内はオシャレでゆったり落ち着きます。昨日で牡蠣蕎麦が終わったので、ふきのとう蕎麦をいただきました。季節を感じられ美味しかったです。もう春ですね!
期間限定の香箱蟹の玉とじあんかけ蕎麦を注文。蕎麦と香箱蟹の組み合わせは初めて食べました。香りが食欲をそそり餡が香箱蟹と蕎麦を程よく絡めて食べられる贅沢な逸品でした。
昼食に伺いました。店舗は大通り入った所、横に公園があります。駐車場は数台分ありました。2組ほどお待ちでした。名前を記入し待つことにしました。待つ間にメニューを拝見。けっこう回転良かったです。とろろ蕎麦をお願いしました。おいしいお蕎麦でした。
「石臼挽きそば 蕎香(きょうか)」の蕎花ご膳(蕎麦普通盛りに変更)蕎麦の香りがとても高い。天ぷらは日替わりのようです。オレンジプリンが秀逸。小鉢、とろろ蕎麦飯も美味しかった〜🥰#蕎麦 #そば#天ぷら #プリン#とろろご飯#金沢市。
名前 |
石臼挽きそば 蕎香 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-223-2717 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/soba_kyoka?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こだわりの手打ちそば美味しいです。辛味大根美味しいですね。創作菓子もあり美味しくいただきました。