小学校教員を夢見るあなたへ。
北陸学院大学の特徴
小学校の教員を目指す方にとって素晴らしい環境です。
他の大学と比べて規模が小さいので親しみやすいです。
金沢駐屯地イベント時には駐車場を貸してくれます。
先生や職員の方がとても優しくて学生に近いです。授業も生徒数が多すぎないので個々に対応している印象です。病気で入院したときやコロナに感染してしまったときも、職員の方がとても優しく丁寧に相談に乗ったり対応してくださったので安心しました。部活やサークルはどうしても小規模になってしまいますが、その分お菓子を売ったりクリスマスイベントなど日々の楽しみがいろいろあります。
初めはバス停から坂を登るまでは大変だが、慣れればそうでもない。学校から無料のスクールバスは何本か出ている。金沢駅から車で最速25分ほどで着くので、不便とは感じない。学生数は他の大学に比べると少ない方なので、教員に名前と顔を覚えてもらいやすい。分からないことがあっても、丁寧に対応をしてくれる事務職員の方もいらっしゃる。また図書館の方も、蔵書数が全国トップ並みの多さである。参考文献などすぐ見つかるので、ありがたい。しかし女子大だったことも関係するのか、男子トイレが圧倒的に少ないと感じる(今は共学です)。
サークルとかにも特に参加しなかったけど、他の大学と比べて規模が小さい分、学祭やセミナーで学科や男女、学年関係なく仲良くなりやすいです!また、先生や事務の方も話しやすい方ばかりで進路相談もしやすく授業も楽しく取り組めると思います。
小学校の教員を目指す人にとってはとても素晴らしい環境だと思う。教員採用試験の対策もしっかりアドバイスしてくれ、模擬授業や面接、理科の実験といった試験内容を全て学校で対策してくれるのはありがたい。特に模擬授業においては他の大学に比べて北陸学院大学が頭1つ抜けている感じ。初めはこの大学に来て後悔していたが、結果的にとても充実した日々を過ごしている。
金沢駐屯地イベント時に駐車場貸してくれてる シャトルバスも有り。
名前 |
北陸学院大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-280-3850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小学校の教員を目指す方に勧めたい大学。理由としては、教員採用試験の対策が充実している事が挙げられる。模擬授業・面接対策・理科の実験実習へのサポートが手厚く実施されていると感じた。また、交通の利便性においても評価できる。駐車場完備(年間1万円・台数に制限有)、スクルーバス有(無料・金沢駅往復/平和町往復)、北鉄バス(有料)がある。ちなみに私はバス会社の営業職に就いたのだが、卒業後すぐにバス依頼をしていただいた。