金沢市内で一番の本、出会えます!
金沢ビーンズ明文堂書店の特徴
工学系専門書が豊富に揃い、その充実度に驚きました。
建物は豆型で、デザインもスタイリッシュな印象です。
3階にはキッズスペースがあり、親子で楽しめる本屋です。
店舗は広くて品揃えも良いです。他の書店では見かけた事のないような書籍がたくさんありました。ただ、店舗の大きさに見合った駐車場ではないかな。店舗前の第1駐車場は恐ろしい混み具合でした。通路で車が立ち往生したり、空いた場所の取り合い?みたいな。(休日だったからかな?平日は空いてるかも。)道路を挟んだ向かい側にも駐車場があるので、今回は最初からそちらに。
休日によく利用します。3F建てで多くの本が置いてあるため、お店の中で歩きながら気になった本を手に取って読んで楽しんでいます。おすすめの本には店員さんの手書きでメッセージが書かれており、本への愛を感じられるのも魅力の1つです!
店名通り、上横からみたら豆の形状の建物。昨今、中小の書店が閉店するなか、そこそこの規模で営業されているのは、ありがたい!また、各分野においても、かなりの専門的な書籍も並ぶ。とにかく1日いても、魅力が尽きなさそうな書店です。
3階絵本コーナーにはキッズスペースがあります。お約束を守って使用する場所です。
金沢市内で一番の本が多く見つかる書店です。3階は児童書とコミックのフロアで、金沢では最大だと思います。他にもライトノベルの種類が多く希望の本かみつかります。2階は半分のスペースか文庫本とノベルス、新書本、後の半分は専門書中心です。そして、1階フロアは流行りランキングの本や雑誌、文芸書、旅行ガイドにスティショナリーて「TULLY'S」のスペースと、ゆっくりと時間のつぶせる場所です。
多種多様の本がありますが店内に検索できる端末があり欲しい本がすぐ見つかります。また、絵本の品揃えも豊富です。朝早くから夜遅くまで営業しており大変重宝しています。
様々なジャンルの本を種類多く揃えてるいい本屋さんです。普通の本屋なら置いてないようなマイナーな文庫本が置いてありますし何よりも嬉しいのはまともな洋書が販売されていることです。TIMEやFortune、Newsweekといった英語雑誌が原語版で売られているので海外在住を経験した方や英語学習をされている方にはオススメの場所だと思います。
広くて開放的、品揃えも豊富な金沢で最も大きな本屋。駐車場も広くたくさん駐車できるが、いつ行っても混雑している。本屋の閉店ラッシュの中、たくさんの本を実際に手に取って見ることができる貴重な店。
本と“出会える”本屋さん。マンガや絵本から専門書洋書まで揃う。広いけど疲れない、所々のソファがうれしい。テーマの棚の選書も楽しい。なくなって欲しくないので、多少遠くてもなるべくココで本は買う。
名前 |
金沢ビーンズ明文堂書店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-239-4400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

工学系の専門書の多さに驚きました。北陸地域のどの大型書店よりもはるかに充実しています。都内に住んでいたときはよく池袋ジュンク堂や新宿の紀伊國屋に行ってましたが、技術専門書の充実ぶりに関して言えばそれらと同等以上かと思います。感動です。