期間限定の煮干し中華そば、絶品!
中華そば 秋生の特徴
限定メニューの平子煮干し特製が絶品でリピーター必至です。
魚介系ラーメンが充実し、特に煮干しスープのコクが秀逸です。
横川交差点近くでアクセス良好、ランチにも最適なラーメン屋です。
限定の平子煮干し特製とレアチャーシュー飯¥1100+¥300u003d¥1400-まんで美味しくいただきました♪
特製を食べました。魚介系という事ですが店主さんは青葉で修業された方なのかな?と思うくらいそっくりでビックリしました。私的には大当たり🎯再訪確定でした。
限定メニューの芹そばをいただきました。芹が大好きなので美味しかったです。限定メニューがその時その時で数種類あり、どれも美味しそうでとても迷ってしまいます。ただ、入り口の食券機で先に食券を購入するタイプのお店なので後からお客さんが入ってくると、選ぶのに時間がかかると申し訳ないです。サッと確認できる一覧メニューのようなものがあると助かりますね。「特製」とついているものとついていないもので200円ほどお値段が異なるのですが、中身の違いについて表記されていないので、分かりづらいです。店内はコロナ対策でしっかり仕切られていて安心ですが、カウンターの側面など汚れていて、客席の毎日のお掃除はあまり丁寧ではないのかもしれません。味はとても美味しいので何度もリピってますが。
特製中華。魚介系のスープはかなりしっかりされているのかなと思われる。似たような味として三田製麺所あたりが頭をよぎるが、スープはなかなかに熱めで最後まで飲んでもさほど温さを覚えなかった。麺がやや太めでつけ麺っぽかったからかもしれない。味は濃いめだが、くどさまでは感じられなかったのは出汁が効いていたのかもしれない。その麺もコシが強い(いわゆる「ポキポキ麺」に似ているかも?)と思われる麺で、ある程度噛むことを要求するようなもの。かたさは太さのこともあり、いい頃合いだった。チャーシューは比較的薄くスライスされているが、大きさは並以上で味もなかなか。スープに合うようなあっさり目の感じになっていて、うまくバランスを取ろうとしているなというところだった。店員さんの対応について、特にネガティブなところはない。店主らしき人はラーメン作りにある意味専心しているようにも見られるが、接客は苦手分野なのかもしれない。そういう目で見ると、やや目立つ各種の張り紙はお客さんに対する店主なりの気遣いなのだろうということを思いながら店を後にした。別日に特製煮干し。基本的に中華と変わらないと思われるが、煮干しの風味はしっかりあった。単に魚粉を乗っけて「煮干しでござい」なものではなく、スープの一部としているようである。味はやはり一般的なところからすると濃いめだが、喉の渇きをあまり感じないところをみると、スープを作るのに出来合いではないものを結構色々入れてるのかもしれない。
レギュラーの煮干し中華そばももちろん美味しいけど、季節ごとに出される期間限定のそばもとにかく美味しい。限定メニューはあっさりも多いので、女性もおすすめ!その季節で美味しいものを都度変えて提供してくれるのが本当に嬉しい。食材をよく理解していないと出来ないので、簡単なことじゃないです。色々厳しい貼り紙があると書かれてますが、何も難しいことは書いてない。守ればいいだけ、全く問題ないです。どれもこれも、お客様に美味しく、気持ちよく食べてもらおうと考えてのことだと、普通は分かると思います。これからも応援してます!また食べに行きます。
感染対策に力を入れてるぽい店で、アクリル板に囲まれてロボットにエサを食べさせられている気になる。味はわすれた。
煮干しスープがコクがあって美味しい。麺はストレートの中太麺で、これ又、スープと絡んで美味しい。次は、甘エビラーメンだ🎵
煮干系のあっさりしながらこくのあるおいしい中華そばです。麺もたべごたえあります。
ラーメンが、食べたく家族で入ろうと思い入り口へ行くと小さい子供連れお断りと張り紙がありました。今時そういうラーメン店は珍しいですね。店なりに考えてそうしているのとは思いますが、優しくない店には今後絶対に行きません。
名前 |
中華そば 秋生 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-227-8208 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチタイムに来店。食券スタイルです。甘エビ醤油中華そばを注文。エビの香りが鼻に抜けて、とても上品なラーメンです。エビ好きにはたまりません。細麺とスープの相性が抜群でした。