健民プールで楽しむ自然と野鳥。
健民海浜公園の特徴
石川県最大の広さを誇るプールが魅力です。
野鳥観察にも最適な自然豊かな環境です。
夏はプール、秋は紅葉と一年中楽しめます。
【2024年8月12日】27年ぶりに来ました。公園内を散歩しましたがプール・ボート池・バーベキューなど子供から大人まで夏休みの思い出作りに良い場所です。私も子供の頃は子供会でプールに行ったりマイカーが無かった大学時代に自転車で来たりと懐かしい思い出が蘇りました。今後ともずっとあってほしいですね。
海が見たくなり、行きました。金沢駅近くに宿泊した際、早朝(夜明け前5時半ごろ?)ランニングしながら向かいました。想定内でしたが、道中 大きな道路でも街灯が少なく、道路端には雪がある状態で、おどおどしながらも、楽しみながらランニングできました。意外と寒くなくてびっくり。辿り着いた海岸は、風がきつく、激しい波の音だけが迫力満点で響く空間が実に贅沢✨ 夜明け直前で誰もいなくて独り占め😍時間の都合上、数分滞在後 すぐに帰路へ。金沢駅から往復で約17キロ。雪道の影響もあり、2時間もかかっちゃいましたが、めちゃ印象深い景色を楽しめました🙌🙌 (金沢駅の鼓門近くも、ほほぼ人影なく 写真撮りやすかった👌)2023.2.5.
子どもと行きました。日曜でもそこまで人は多くないのでのびのびと遊ばせることができました。遊具もあります。子どもは鯉にエサをあげるのが楽しかった様です。
野鳥撮影の名所と聞いて来ました。訪れたのはGW後ということで、渡鳥のピークは過ぎてましたが、落ち着いてさまざまな野鳥を観察できました。
2022.7.10 天気予報では曇りから晴れになるようなのて朝イチから来ました。目当てのスライダー滑りに。昼前から人も増えてきたので撤収しようかな。
2020/02訪問。オフシーズンのため空いていて散策するのに丁度良かったです。いろいろな通り方ができます。海と川に挟まれていて自然豊かで鳥の声に癒やされます( ꈍᴗꈍ)
とにかく広い。プールやBBQ、ボート乗り場、グラウンド、いろいろあるので季節に応じて楽しめるのではないかと。オフシーズンの平日はガラガラでした。生えている松が、どれも曲がっているので、風が強いことがよくわかりました。
石川県では一番規模の大きなプール。直線スライダー、回転スライダー、ペンギンの冷水スライダー、ボート、自然の小川のようなプールなど様々あり楽しめます。コロナ渦の中、密になる更衣室の使用を避けるためテントをと思い持参したが、逆にコロナ渦だからとテント使用禁止と注意されました。
散歩から戻ってきていざ帰ろうと思ったら入り口が施錠されていて凄く不快な気持ちになりました。営業時間があるのなら入り口に見やすくわかりやすいように大きな文字で大々的に書いとくべきじゃないでしょうか?それでは他県から来た人が公園に営業時間があるなんて思わないこともあるのではないでしょうか?地元だけの人が利用するわけではないでしょ?その辺の気遣いはあってもいいと思いますよ。とてもいい公園なだけにとても残念な気持ちになりました。
| 名前 |
健民海浜公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-267-2266 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
健民プールを利用したあとに夕日を見に行きました。とてもきれいでしたがプールの駐車場に停めたまま海浜公園へ行ってしまったのですがプールの駐車場は午後7時で閉鎖されてしまうため管理事務所に行って開けてもらわなければなりませんでした。プールのあとに行く場合は車を移動した方が良いかもしれません。