変わり種パンと新鮮野菜。
マルエー 久安店の特徴
古着や雑誌なども扱い、地域に根付いた品揃えが魅力です。
多彩なパンの種類と新鮮な野菜の陳列で、買い物が楽しくなります。
駐車場にリサイクルスペースがあり、資源ゴミの処理が便利です。
最近、パン屋さんが別の店舗と入れ替わったと聞いて、早速買いに行ってみると、変わった種類から王道なパンまでバラエティ豊富でした。そして、とても美味しい。いろいろありすぎて、ついうっかり1人なのに7個も買ってしまいました。オススメはカツバーガーです。満遍なく美味しかったので、また必ず行くつもりです。
品揃え豊富。価格普通。接客普通。
資源ゴミステーションが目立つし、駐車場に設置されてるので、迷わず捨てられます。
地元のおみやげが少しあります。すっかり有名になったご当地スナック「ビーバー」も売っています。また、加賀棒茶や押し寿司、べろべろ、車麩など、昔ながらの金沢の庶民の味をおみやげに選ぶには最適と思います。鮮度のいい魚や美味しい金沢の豆腐も手に入ります。また、日用品など、スーパーとしても十分な品揃えですし、クリーニング店と花屋さん、パン屋さんも営業しています。リサイクル活動も熱心に取り組まれているようです。
古着、新聞、雑誌、段ボール、ペットボトルの「もってきまっし!」ステーションがあるので便利です。土日などすぐにいっぱいになります。毎日 10時~19時までやっています。(1/1、1/2は受入不可)スマイルカードでマルエーのお惣菜、お肉、魚など買います。駐車場も停まれないことはないので満足しています。
野菜も新鮮で陳列の仕方もよい。広すぎない店内が利用しやすい。値段も高すぎず、安値のものもあり、丁度よい。夕方の学生さんのアルバイトが少し愛想がないのが残念。
マルエー全般に言えるけど、品揃えや売り場がずっと一緒で飽きるし、料金も高めなイメージ。なんといってもレジ打ちの店員さんの教育がなってないったらもう!今どきこんなんでいいの!?ってぐらい。メリットは近場の人は行きやすいってだけ。
昔ここの惣菜を子供が素手でパンチしてまわっていた。親にも店員にもクレームつけたが無視された。それ以来ここの惣菜は買ってない。あのガキがあれ以降何回も同じことをするのは確実なので。
ここに限った話ではないがマルエーは他に比べて全体的に高い。また、工大生が沢山バイトをしているのかレジに沢山いるが基本的に接客が下手で無愛想、態度も悪い。
名前 |
マルエー 久安店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-241-1070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

昔から好きなスーパーです。地元のものが厳選されつつバランス良く置かれている。お魚コーナーがお気に入りです。お惣菜も美味しい。これからも通い続けます。