七福神巡り、香岩寺の魅力!
香岩寺の特徴
車で本堂の前までアクセス可能で、訪れやすい立地です。
七福神巡りのお寺として人気があり、ユニークな体験ができます。
浄土宗の香岩寺は歴史を感じる石碑が多数あり、静かなひとときを提供します。
朗らかで 優しい坊守さま。お会いできて良かったです。お話している間中、こちらも自然に笑顔になっていました。沢山の動物達が、ここに安らかに眠っているのですね。美形の猫ちゃん達も幸せそうでした。
女将さんの対応が素晴らしいです。とても安心します。
今は各自治体で七福神巡りブームで作った七福神巡りのお寺でした。
香岩寺は七福神巡りにもなっています。猫もいます。本堂はあります。今は住職さんに話さないと本堂は入れません。
とても良いお寺さんです。
7福神のお寺。
2019年初の三郷七福神巡りをランニングで巡りました。こちらは三郷市にある香岩寺、寿老人様があるお寺です。金町からタウンバスに乗車して新和小学校で下車、徒歩で5分くらいです。御朱印の色紙を500で購入。ここから七福神巡りランニングをスタートしました。香岩寺の門前の路は昔の岩槻街道で八十八札所第十二番、岩槻市の慈恩寺へ通じる道と言われていたそうです。また水戸街道への裏道として広く利用されていた様です。市内では唯一の浄土宗寺院です。(三郷市商工会ガイドから引用)
本堂は見当たりませんでしたけどかなりながい歴史があるように思います、石碑の数が1、2、3、~~~かなりの数です。色々とお詣りさせて頂きましたが少し難しいです。昔は藪の中にあったように想像も膨らみました。入り口に左右二体の像がお待ちしてましたって。言われてるように感じます、ありがとうございました。
ご本堂がどちらかよくわからなかったのですが、落ち着いた雰囲気でした。猫がものすごくたくさんいて驚きました。
名前 |
香岩寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-952-6023 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道路から車で本堂の前まで行けます。駐車場もあるので車でも安心です。「ペットのお墓」や「のうこつぼ」があり、地域猫(保護活動)をしているお寺です。チュールを持って行くと、人懐っこい猫達がお出迎えしてくれます。