スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
北国街道 一里塚跡(長田) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
江戸時代までの北陸の大動脈と呼べる道。今で言うと国道8号線みたいな道になるんですかね 🤔一里 (約4㎞) ごとに木を植えたりして、商人や旅人が目印にしたり、或いは木陰で小休止したりするのを目的に、2代将軍 徳川秀忠の頃に10年の歳月をかけ全国の街道の整備が完了したとあります。加賀市打越から小松市内に入ると、月津 串茶屋 今江 小松 大川 長田 高堂 と街道が通り能美市寺井へ。そのうち月津 小松 長田が宿場町となっています。現在の国道8号線の一つ前の国道8号線は、旧8と呼ばれている現在の305号線。そのもう一つ前の国道8号線は北国街道をベースにした現在の県道11号線などです。