多賀城のオシャレな図書館、スタバでホッと。
蔦屋書店 多賀城市立図書館の特徴
公営図書館にTSUTAYAとスタバが併設されている複合施設です。
近代的な造りが魅力的な、宮城県内で最もオシャレなスポットです。
家族での利用にも最適で、駐車場が2時間無料で嬉しいです。
久しぶりに利用しましたが、昔の多賀城図書館より、近代的で居心地の良いスペースでこれから、多いに利用したいと思います。
公営図書館、蔦屋書店、スタバ等の複合施設。Wifiやフリーチェアもあり、ゆっくりくつろげる場所。Wifiのパスワードの設置場所は分かりにくい。図書館の受付前にちょこんと設置。
いつも学習机を予約して利用してます。今日は休みの日なので学生さんの利用が多いです。静かで約4時間無料で利用でき、多賀城市民以外の人も利用できるので利便性が高いです。夜は21時30分まで利用できるので助かっています。
雰囲気のある、ほっと出来る図書館です。スタバが併設していて、コーヒー等を飲みながら読書を楽しめます。外国文学が好きな私は二階に直行しますが、各ブースにゆったりしたソファーがありくつろいで読書に集中出来ます。天井まで並ぶ本に圧倒されて嬉しくなりますが、一番上の本をどうやって手に取るのか気になります。備えてあるのは低めの踏み台だけなので。立体駐車場は二時間無料で助かります。
図書館の中にTSUTAYA、スタバがあります。中は綺麗ですが、駐車場が多賀城駅横の立体駐車場(60分まで無料)となります。駐輪場を通って行くのが、少し近道です。ファミマは閉店してました。
利用すると駐車場が2時間無料になるし、スタバなどが入ってたり色んな商品も置いてあるので家族で利用するのにも良い場所だと思います。
図書スペースは快適だと思います。無料のWi-Fiは回線が太いためか下り30Mbpsの速度を安定して出していました。図書の検索機も使いやすくて読みたい本をスムーズに見つけられます。アカウントを作るとネットからも予約や借りた本の返却期限延長などが行なえます。1階に本の販売とファミマ、スタバが入っています。
週末、蔦屋で買い物をしました。店員さんも丁寧で、ペイペイやクオカードも使えるので便利ですね。スタバやコンビニも併設されてます。図書館側では、学生さん?が勉強しているようで、座席がほぼ埋まってました。環境的に、毎日来る高齢者…居るだろうなぁ…。
宮城県内にある蔦屋書店の中で一番オシャレな造りかもしれません。3階までの吹き抜け空間など、贅沢な場所もあり、ゆったりした雰囲気があります。
名前 |
蔦屋書店 多賀城市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-368-8860 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

沢山の本があり、スタバもあります!ゆっくりできました!