1300年の歴史、心温まるおもてなし。
創業1300年 加賀温泉郷 粟津温泉 法師の特徴
創業1300年の歴史を誇る温泉旅館、粟津温泉の老舗です。
中庭の大きな杉の木が、宿の歴史と風格を感じさせます。
美味しい料理とお弁当タイプの食事が楽しめるお値打ちプランがあります。
嫁が以前から行ってみたいと言っていた法師さんに寄せてもらいました!歴史を感じる建物ですがキチンと手入れされていて良い意味で歴史を感じられました!夕飯も朝食も文句のつけようが無いほど満足させてもらいました。どちらの宿泊施設もそうですがコチラの法師さんも外国人スタッフが多数居られますが皆さん優秀で日本人の私らが勉強させられるほど良い方ばかりでした。是非とも もう一度行きたい宿!です!
おもてなしの精神が感じられてとても良かったです。お料理が美味しかったですし、外国人スタッフさんたちの活躍に驚かされました。上げ膳据え膳に温泉三昧でした。ありがとうございました。お土産に九谷焼を買えたのも良い思い出になりました。
2024年7月滞在。温泉が目的だったので余分なサービスを省いた湯治棟に宿泊しました。チェックイン後部屋まで案内していただき、内庭を眺めながら部屋にてお弁当(夕食)を頂きます。お弁当といっても、豪勢なお皿に盛られ従業員にサービスをしていただく部屋食やレストラン食とほぼ同じ内容、コンパクトな入れ物に入ったまでです。量も味も十分。自分のペースで食べられる分リラックスできてよかったです。お風呂は・・・すばらしかった。はるばる来て良かったと思いました。非日本人っぽい従業員も多くいましたが、皆自分のできる最高の接客をしており気持ちのいいものでした。自分自身が海外で「外国人」として就業しているので、なおさら彼らの頑張りがよく見えました。温泉、館内探索、内庭の散歩、ひととおり楽しんで、気持ちのいい滞在を終えました。ありがとうございました。
古い建物なので、カビ臭さは仕方ないと思われます。私が問題だと思ったのは、プランの内容です。湯治プランでリーズナブルなお値段でしたが、お風呂へ行く際のビニール袋までないのはいかがなものかと思いました。セルフなのは良いのですが、微々たるサービスまで差をつけるのは気分が良くなかったです。30年前に泊まって以来で楽しみにしていましたが、これだけ安っぽいサービスでは老舗旅館に泊まった意味がなく、中途半端なプランだと感じました。食事の際の係の方は素晴らしい対応でした(中年の女性と外国の若い方でした)
誕生日旅行で旦那さんが予約してくれました。粟津駅に送迎してくれた運転手さんから宿のお出迎え、全ての方が元気で明るく親切。宿はとても歴史がありますが、部屋は隅々まで掃除が行き届いておりリノベーションも頻繁にされているようで非常に快適でありつつ、ガラス窓など趣のある作りも残っていて終始ため息の出る美しさでした。露天風呂のボイラーが不調だったため露天風呂は使えませんでしたが、サウナもあり最高です。肌がつるつるになるお湯質でした!誕生日だったのでサプライズでお部屋までケーキ持って来ていただき、仲居さんもお二人で風船たくさん持ってお祝いしてくれました。表面的ではなく心の底からお祝いしてくれてるのが伝わり、そして働く皆さんが法師旅館が好きで誇りを持ってるのが分かります。九谷焼の絵付け教室もとても楽しく、ぜひぜひまた泊まりたいです!大ファンになりました。
世界最古の旅館、というコトですが諸説あってそれでも3位以内かな、と。印象に残ってるのが大浴場前にフランスベッドのセールスの人がいて、売り込みが凄くてしかも買わないといったら人間性をディスられたコトです。これは改善して頂きたい。
温泉に浸かってゆっくりと美味しい食事を頂きたいと、こちらの旅館を選びました。とても素晴らしい旅館で、贅沢なひとときを過ごす事が出来ました。客室は源泉かけ流し半露天風呂付きの朝賀の間です。客室から庭園に出て散策も出来ます。何より、源泉かけ流し風呂に何度も入る事が出来るのが、かなりの贅沢でした。食事は海の幸を豊富に出して頂け、のど黒丸々には大満足でした。どれもこれも、美味し過ぎてご飯が進みすぎました。スタッフの方の丁寧な対応も素晴らしいと思います。仲居さんがミャンマーの方で、色々お話しさせてもらいましたが、日本語の言い回しがお上手で感激してしまいました。滞在中は、温泉に何度も入っては、ゆっくりとして、存分にリフレッシュ出来ました。また訪れたい旅館になりました。来て良かったです☆
誕生日に伺いました。とても古い歴史のある旅館です。お庭も立派で散歩をたくさんしました。お部屋からは池が見え鯉に餌やりをしましたが、あまりお腹が空いていない模様。新しいことにも取り組んで居てそれもビックリと共に、お客様1人1人をとても大切にされている旅館だからこそ、今の時代に残っているのではないかと思いました。私たちにはとても贅沢な旅館ですが、お祝いにまた訪れたいと思える素敵な旅館でした。素敵な時間をありがとうございました。
最古の湯という言葉に惹かれて宿泊することを決めました。到着するなり奥の座敷に案内されてそこでお抹茶とお菓子を頂きました。窓の外には庭園が広がっているようだったので明るい時間にチェックインできれば素敵な景色を楽しみながらゆっくりできると思います。旅館内はとても広く、壁の美人画、時折置かれている火鉢や壺、工芸品、中庭もあってどこを見ても楽しめる空間でした。古い旅館であることを証明するようにこの旅館のことを書いたフランスの雑誌の切り抜き?のようなものも壁に並んでいて面白かったです。温泉は熱すぎることもなく、のんびり浸かることができました。脱衣所は広めなので他の宿泊客を気にする必要もありませんでした。お部屋からは中庭の鯉を観察することができて面白かったです。掘り炬燵式のテーブルもあってそこはお喋りスペースとして最適でした。食事は食べる速さに合わせて持ってきてくれたのでよかったです。朝食はご飯に合う何種類ものシンプルなおかずが出てとても美味しかったです。帰りには旅館の方が写真を撮ってくれてとても良い思い出になりました。至れり尽くせりで夢のような時間を過ごすこと出来ました。
名前 |
創業1300年 加賀温泉郷 粟津温泉 法師 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-65-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

1300年の歴史があるお宿は、ロの字で一週できる作りで中庭を望みます。大変風情があり、小松空港からも近い為か、欧米や東南アジアからの外国人客も多かったです。【お部屋】🌟🌟🌟🌟🌟ツインのベッドルームと和室の2部屋がついていて快適でした。夕食も朝食も部屋食でしたが、片付けてお布団をひく必要がなく、繰り返し温泉入ってすぐベッドで横になれることが最高でした。【料理】🌟🌟🌟🌟🌟加賀料理で豪華な部屋食なのにリーズナブルな宿泊料金でした。味はどれも本格的で美味しかったです。【温泉】🌟🌟🌟🌟辰巳温泉は加温しているようでしたが、温泉の感じはトロッとしていてよかったです。【サウナ】🌟🌟🌟🌟5~6人程度のドライサウナと広い水風呂があります。ここは大浴場が開いている時間は深夜でも早朝からチェックアウトまでずっと運転していて◎です。