愛犬と楽しむ懐石旅。
大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園の特徴
温故知新を感じる片山津温泉の老舗旅館です。
地元産の食材を活かした丁寧な懐石料理が楽しめます。
露天風呂からの柴山潟の美しい景色が魅力です。
全国から犬好きさんが集まり県外ナンバーばかりの駐車場ロビーからドリンクばーがありたくさんの犬達で和気藹々待ち時間から楽しかったですお部屋も良かったし食事も豪華わんこ達も食事処に行けますし楽しい雰囲気売店もたくさんワンちゃんようのおやつ,おもちゃがありました。とても良い楽しい旅でした。
今回でまる君と家族一緒に石川県片山津温泉に2回目になります。部屋の露天風呂は、源泉だけあって入浴後はポカポカしていました。当日は、かなり風が強くて肌寒かったので丁度良かったです。犬用の浴槽も有り、うちのまる君も気持ち良く入っていました。😀食事処は、8階の眺めが良い広間でテーブル席で犬用の席も用意されていて、今回は能登牛のハンバーグを頼んでいたので楽しみいっぱいでした。食事処の若い仲居さんの説明が少し足らない感じがしました、隣の席の担当になった年配の仲居さんの説明を聞いて嗜んでいました。
愛犬と一緒に食事が出来る、しかも、料理長の懐石料理のレベルの高さに驚く旅館でした。しかし大江戸温泉になってから、目に見えて質が落ちた。大好きな旅館なので、どうかどうか、料理の質を戻して下さい。切なる願いです。次は8月に予約するので、期待しています!
スタッフの方も丁寧で良かったです。室内ドックランも二カ所あり、食事も個室でゆっくりわんこと食事が楽しめました。ドリンクもお酒もチェックインから飲めて良かったです。朝は、ソフトドリンク飲み飲み放題でした。
復興支援のつもりでお盆期間北陸紀行二日目の宿泊先、昔ながらの温泉街片山津にあります。本来なら以前より気になっていた湯快わんわんリゾート片山津に宿泊したかのですが、地震からの復旧が終わっていないので休館中?(早朝見に行ったら車が複数泊まり館内電気が点いてまいたが)らしいので、こちらに宿泊しました。事前に車椅子帯同なので館内の段差や内風呂の状況など問合せをしており、駐車場の対応している従業員の方も連絡と周知が行き届いていて、すんなり玄関付近に用意して頂いた駐車スペースへ誘導した頂きました。各従業員さんは、受付始め、食事処スタッフの対応などにおいても、さすが老舗ソツなく感心しました。うれしいサービスとして、受付前のエントランス部分にウェルカムドリンク呑み放題サービスコーナーあり(朝はソフトのみ)、ビール、日本酒、ウィスキー(ウィスキーも何故か「ブラックニッカ」前日宿泊先もニッカだった)など各種とソフトドリンクが飲み放題とわんこオヤツサービス。食事は朝夕共に、地元食材を使用した地味溢れる和食の数々、堪能させて頂きました。わんこメニューは他のわんわんリゾートと共通メニューでした。お風呂も広く洗い場も十分にあり、前半組の夕食時間帯だったので、ほゞ貸切でサラッとしたお湯が良かったです。わんこ用ベット?も、うちの仔も知ってか知らずか普通に使用【以下個人的マイナス感想】①フロアから食事処へ12~13cm程度で2段の段差あり、玄関先はスロープ対応できているのに、逆に「なぜ?」と思います。ペットカートも車椅子も持ち上げる必要性が発生します。②7月末から8月末までは(毎年?)、地元温泉街のイベントが連日開催され、近くの広場で縁日もどきも開催されています。そして、21:00から10~15分間位、柴山潟で花火が上がります。全室レイクビューで打ち上げ場所も目と鼻の先で、”人間”的には、なかなか良いシュチエーションですが・・・”犬”にとっては災難級の光と音、普段物事に動じないうちの仔が部屋中逃げ回って死にそうな顔してましたので、注意が必要です。③テレビが窓際のソファー前の壁に設置されていて,就寝前によこになりながら、テレビが見れない。
ちょっと古さはあるが落ち着いた部屋の作り。温泉は海に近いからか食塩泉で風呂場は広くゆったりできる。食事はすべて美味い。これはわんわんのレベルでないわーといった感じ。話しは変わるが朝食後売店を覗いたところ先ほど食べた小型カレイの一夜干があった。店の方に「美味しかったでしよー。こののりの佃煮も朝食で出ているものですよ。パンやかまぼこに付けても美味しいですよ」と勧められ両方買って帰った。矢田屋の製品ではないがウチでも同じものが味わえるので買っておいて良かった。ちょっと高いが朝食で気に入った方にはお勧め。ただしのりの佃煮とパンの組み合わせは自信がない。(2024.7.26-27)
夏休みに利用しました。露天風呂付客室であれば、露天風呂から夏休み花火を見れます。泉質は好みが別れると思います。館内や室内は落ち着いた雰囲気で清潔感があります。そして何よりお料理がすごかった!おいしいのはもちろんのこと、これでもかというほどお出しいただき、満腹幸せでした。途中で料理長がご挨拶に来ていただき、恐縮でした。本当に美味しかったです。色々な宿を巡ってきましたが、料理では3本の指に入ります。
湯快リゾートでは珍しく、朝食も夕食もセット料理や会席料理がいただける施設です。ただ、犬と一緒でないと宿泊できません。建物の古さは否めませんが、掃除は行き届いていたように思います。夕食の会席料理も本格的で、特にお刺身が豪華で美味しかったです。犬と一緒にお食事処に行き、食事ができるのも良かったです。どこの犬もおとなしく、静かに食事をいただくことができました。
わんわんリゾートの系列店に全て泊まっていますが、ここはお料理もバイキングではないし全く違った雰囲気で新鮮な気持ちで心地よい時間を過ごせました!お部屋は露天風呂付きの部屋が空いておらず、スーペリア和モダンのお部屋にしたのですが、2人と1匹には広過ぎて鏡のある部屋は使わないままでした🪞近くの片山津との違いは、・愛犬と一緒にご飯を食べられる(全て美味)・部屋の広さ、雰囲気・窓からの景色が美しい・中庭があり趣がある・愛犬にウェルカムおやつ、人間にウェルカム加賀棒茶・カラオケがあるが1室のみなので1人500円かかる・湯上がりにヤクルトがある・プリクラやフォトスポットコーナーはない・ワンコに矢田屋でしか提供されない夕飯朝食メニューあり(有料)・浴衣だけでなく作務衣があるこんなかんじです!お値段や総合面で見て、普段気軽に使うのは片山津か粟津、特別な日には矢田屋という使い分けをすると良いと思います🐕また機会があれば露天風呂付きのお部屋に泊まりたいです♨️🛏
名前 |
大江戸温泉物語わんわんリゾート 矢田屋松濤園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3615-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

わんこも泊まれる宿ということで、利用させていただきました。結果、とてもわんこファーストでした。チェックインをすませると、ロビーにはウエルカムわんこおやつ、アルコールを含むドリンク類がフリードリンク。ブラックニッカハイボールやレモンサワー、ビールなど、楽しむことができました。食事処ももちろん、わんこOK。犬用の椅子も準備してあり、犬用ごはんにはちゃんとスプーン、フォークまで備えてありました。バギーの我が家は、バギーのままテーブルで一緒にご飯を頂きました。部屋に続く廊下と、食事処に入るときに段差があるので、バギー移動の方は少し注意が必要です。ドッグランもあり、マナー用品もあちこちにおいてくださっているので、不便を感じませんでした。スタッフの方も気さくに明るく対応してくださり、温泉もゆっくりと入ることができて、楽しい時間を過ごせました。わんわんリゾート、とてもよかったです!