芭蕉の館で広がる情緒のひととき。
山中温泉芭蕉の館の特徴
松尾芭蕉の資料館で興味深い展示が楽しめる場所です。
整備された日本庭園が秋には美しい紅葉を見せる素敵なスポットです。
入館料200円で静かな雰囲気の中、ゆっくり見学可能です。
山中温泉滞在中の観光で寄りました。建物や庭も素敵で、短時間でも行く甲斐はありました。次回は俳句をじっくり読む時間配分をしたいです。
知らない事だらけでした。
いつも空いてる感じです。日本庭園はよく整備されていて趣を感じます。芭蕉については…あまり知識はありませんが広い日本家屋を見るだけでも山中観光という気がします。足湯のある山中座、総湯から歩いて行ける距離です。
庭園が素晴らしいですね✨( ^ω^ )情緒があります🎵
時間が早かったので開いていたいなかった。今度は温泉とセットで訪れたい。
昔の旅館を資料館にしてあり、趣きのある処です。秋の紅葉は抜群です。
中には入館してないのですが、外から見える庭がとてもキレイに紅葉されててきっと中から観るとさらに素敵なんだろうなぁと思いました。
散策中にみつけ入館してみました。築後百年という白壁・鉄扉造りの宿屋建築。芭蕉が泊まった泉屋に隣接の扇屋別荘を改築したもので山中温泉最古の宿屋建築だそうです。耐火構造のおかげで昭和六年の大火にも類焼をまぬがれたとのこと。広間や茶室があり、「奥の細道」の資料や「山中塗り」などが展示されていました。お庭に下駄で出ることが出来るようになっていて素敵な和の空間を味わえました。ちなみに入館料は¥200でした。
思ったより、広い屋敷です。芭蕉にちなんだ珍しい資料が見やすく展示されています。
名前 |
山中温泉芭蕉の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-78-1720 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

芭蕉と弟子の碑がいい味出していました。