越谷市役所、丁寧で迅速な対応!
越谷市役所の特徴
越谷駅から徒歩数分の便利な立地で、アクセスが良好です。
中央庁舎の8F展望フロアからは美しい景色が楽しめます。
新庁舎の窓口では、親切で丁寧な対応が受けられます。
越谷駅から徒歩数分の場所にある越谷市役所。埼玉県内の市役所の中でも建物が新しいです。
案内受付の方の案内や質問応対が丁寧でした(`・ω・´)ゞ市マスコットのガーヤちゃんと一緒にいるピンクのカモ?はコシ〜ちゃんというらしいᕦᶘ ᵒ㉨ᵒᶅᕤ
マイナンバーカードを取りに行きました。予約なしで行ったのですが、直ぐに受けとる事ができました。その後、マイナポイントのじゃなくて申請もしました。係の方が、教えてくれて、簡単に出来ました。
混んでる!でも以前来た時よりは混んでない感じがするも印鑑証明取りに来ただけなのに時間がかかりすぎ!!新庁舎になってもシステムに追いつけないのか⁉︎それともシステムが以前のままなのか⁉︎いずれにしても人だけ多くいても全然意味がない。窓口の職員の方もそれなりに対応し頑張っているのがわかるが、全ての職員がスピーディー化の意識改革しない限り発展もないし、高い税金を納めている納税者としてはしっかりしてほいと願いたい。
越谷市はいいぞ〜。特に【日常使いタウン】としての街の使い勝手、バランスが良い。東京は見栄えはいいけど見栄えとか快適性に払う対価が高すぎて貧乏だとそんなお高い有料施設にアクセスできないから思った以上に不快指数高い街。小さな公園に似合わない高級車乗り付けて子供遊ばせてる奥様軍団見るとうわーってなる。服はモンクレールとかでさ、そんな環境嫌でしょ。まあ、高級車しか持ってないしダウンはモンクレールが普通な人達なのかもだけど。豊洲とかベイエリアでドヤ顔でランニングしてる人達とかも見栄の張り合い感が凄いんですよ、東京は。とにかく越谷市は普通に暮らせるし便利だし日常的に見栄を張ることもないしリラックスして暮らせる街ですよ。
中央庁舎の8Fにある展望フロアから景色がよい。新庁舎はきれいです。連れと展望台の行き方がわからないと話していたところ、職員の方に案内して頂けました。お気遣い大変助かりました。
建物は広いし綺麗でした。発券から受付もスムーズで、対応してくれた方も詳しく丁寧でした。
ベッドタウン越谷市の市役所です。昨年新築され、本庁舎のほかに第二と第三庁舎まである極めて大規模な市役所庁舎です。更にまだ建築工事が続いており、完成すれば関東でも有数の最新大規模庁舎となることでしょう。内部は全て最新の設備となっていますが、最も混み合う市民課のあたりはやや手狭な印象です。越谷市役所に限らず市民課のスペースはもっと広く取る設計にした方がいいですね。デザインについては特筆すべきものはなく、どうせならもうちょっと外観に伸び盛りの越谷らしいものがあれば良かったですね。これから数十年は越谷市民と共にあることでしょう。
新庁舎になって初めて行きました。ATMや広めのエレベーター新しい空気がいいですね。展望エリアとかも出来ていて驚きました。ただ、やはりここはお役所。窓口に「すみません、お聞きしたいことが」と聞くも、目線を合わせたくないような素振りでもう一度声をかけてやっと対応してくれました、、、というより仕方ないなぁ、、、といった感じに。みんながみんなそうではないと思いたいですが、行くたびに気持ち的難ありなので、まぁ仕方ないですね。サービス業ではないですし、、、外見が変わっても中身が変わらなければ何の意味もないです。
名前 |
越谷市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-964-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

設備も綺麗になったし効率的に動ける方が多い言葉遣いとか仕事ぶりが丁寧で迅速で尊敬できる(市民課・第二庁舎1階の部署・障害福祉・税関連)唯一気になるとすれば こどもに携わる課(包括・家庭支援・保育課etc)の方々は上から目線あるいは「それ知りません」と聞きにきている側に対して当たり前に「わからないので対応しかねる」と…違う方に聞いたら教えてくれたりと 職員の質と理解勉強にムラがあるのかなと思いました家庭支援センターの男性職員で 毎回必ずタメ口で上から目線の方がいる 一度話したことがあるのだが 何回かお世話になっているんだなと伺えたお母さんを見かけたことがあるが その職員との話が終わった後エレベーターホールで泣いてるのを見たのは忘れられない…見た目も周りの方とは少し違い 役所職員というより営業マンの様な風貌で目立つのでわかりやすい。