大宮駅近、御朱印の宝庫!
安楽寺の特徴
大宮駅から徒歩10分、ビルに囲まれた静かな立地のお寺です。
見開きの御朱印があり、御朱印代はお気持ちで提供されています。
改装中の仮本堂でのお参りも可能で、丁寧なご住職の説明が印象的です。
ちょうど、改装中だったため、臨時のミニ本堂でお参りさせてもらえました。住職さんがとてもいい方で快くお参りさせてもらえました。このレビューを見た皆さん、一度行ってみよう。
この度、安楽寺様の建て替え工事の為、仮本堂の看板を製作、設置をさせていただきました。ありがとうございました😊
近代的な?浄土真宗のお寺という佇まいのお寺です。4年か5年か前に訪れたときは、法事中で御朱印を頂くことが出来ませんでした。先一昨日、リベンジにと訪れましたが、またしても頂くことが出来ず(今回の理由はわかりませんが)。御朱印を目当てに行かれる方は、事前に電話で確認が必須。
17号に面しているのに、静かです、ちょっと休む所が欲しいかな。
母方の菩提寺。法事の際のお説法が落語を聞いているような…茗荷のお話大好き。
御朱印頂きました ご住職に丁寧に説明をしてくださりお納め料はお気持ちでした 大宮駅から徒歩10分位の場所にあり周りがビルに囲まれていました。
大宮駅西口から直ぐに有ります。私の実家のお墓もこちらです。
浦和駅より7分、ビルの中を通りすぎ、たどり着きます。この場所に沢山の墓所があるのが驚きました。 浄土真宗の東本願寺派の安楽寺。
風の通りが良くって、気持ちが良いお寺です。建物はビルですね。御朱印は書いて頂きました。御朱印の慈光の意味も説明して頂きました。
名前 |
安楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-641-1385 |
住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目377 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大宮にある安楽寺は、俺の田舎の親戚のお墓があるお寺です。🙇去年までは、おふくろと一緒に春🌸のお彼岸にお墓参りに来てましたが、去年11月におふくろが他界したので、今年のお彼岸には、ひとりぼっちで、お墓参り来ました❗️😀