フジドリームの空港、静かで快適!
花巻空港(いわて花巻空港)の特徴
無料駐車場が近く便利で、アクセスも良好です。
新しく綺麗な空港では、松任谷由実の曲が流れる魅力があります。
充実したお土産屋さんで、岩手の旬な商品が揃っています。
こじんまりとしながらも新しく綺麗な空港。ショップも少ないのですぐに回れる。出発到着の徒歩が少ないので楽ちんに乗降できるのが良いところ。
初めての東北旅行で利用🤗フジドリームエアラインズで到着しました。着陸数分前の窓から見える景色最高でした✨こじんまりとしてますがきれいな空港です。
かつては、JAS日本エアシステムのみでしたが、現在はJASと統合したジャパンエアラインJALと、格安航空会社のフジドリームエアラインFDAが運行されています。通常、大阪方面からは、大阪伊丹空港からJALを利用しますが、価格が高いため、神戸空港からLCCのFDAを利用する手もあります。帰阪の際は、前方左側の窓側の座席を予約されると良いと思います。天気に恵まれれば、長野県上空から、富士山や諏訪湖を望むことができます。また、名古屋空港からも、FDAを利用できますので、例えば、近鉄電車沿線の方であれば、大阪伊丹空港のJALではなく、名古屋空港のFDAを利用すれば、安く花巻に来ることが可能です。
機体の発着が無ければ、静かに過ごせる場所です。飛行機に興味があるなしに関わらず楽しめます。敷地内が広いので、催し物が開かれます。デートに最適です。アーティストのユーミンさんのリンゴの樹が有名です。
駐車場が無料。気軽に行ける空港。展望デッキもすぐ行けるので、お見送りも簡単。ユーミンのリンゴが当たりました😊シナノゴールドとふじ。ユーミン、うまいぞ笑。
名古屋〜花巻間をFDAのシルバーに塗装されたエンブラエル175青天の霹靂号で往復しました。エンブラエルの機体に初めて乗りましたが乗り心地もよく70分程度のフライトでしたがあっという間に到着した印象です。
FDAで県営名古屋空港〜いわて花巻空港利用。コンセント使える所が、少ないです。レンタカー屋さんが新花巻駅に集中していて、空港から遠いです。2階のレストランで、ゆっくり過ごせます。
いかにもな地方空港でシンプルな空港。2階のレストランはフードメニューは主に4品とソフトクリームといった感じ。お土産屋さんのラインナップも大変素朴。同じような価格帯でも大分空港のような地産地消でボリュームがあるふるさとご飯なレストランがあると嬉しい。イートインスペースは2階のレストランと一階のお土産屋さんのみ。空港から街へのアクセスは主にタクシーで最寄りのJRの駅へ行くか、若しくはバス。バス使用の場合、ICカードは利用可能だが車内でのチャージの際は領収書がでない。空港内であればクレジットカードは利用可能。早めにバスが空港に到着している場合があり、概ね出発時刻より前に冷暖房をきかせて乗車可能。全体的にもう少し頑張ってほしい空港。
地方の空港はこじんまり。ただし、何もないところも多い。ここ花巻空港も搭乗待合室まで入ってしまうと狭くてカウンターのカフェが一つだけ。しかも今はコロナで休業中。ただ、それ以外はかなり気に入ってます。3回展望台からの広々とした空と風景。ちっぽけな飛行機。春先までは雪をいただく山々。2階には安比高原のレストラン(ステーキ重とアイスクリームがお気に入り)で、早めに着いてもゆっくり出来ます。ユーミンこと松任谷由実による曲のレリーフ。もちろんBGMも。いつもここからレンタカーを借りて、安比、盛岡はもちろん八幡平や遠野、三陸海岸に足を伸ばす。まさに出発点です。
| 名前 |
花巻空港(いわて花巻空港) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0198-26-5011 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場が無料なのは素晴らしい👍レンタカーが駐車場に勝手に停めとくスタイルなのはやや不親切。重い荷物を駐車場(結構端っこのほう)からカウンターまで運ぶのが大変。お土産売り場やレストランは規模の割にちゃんとありました。制限エリア内の待合室も広いです。3席だけ充電できるデスクワークスペースがあって、早く行けば取れます。