盛岡老舗の和菓子、感動のどら焼き!
竹芳の特徴
盛岡で有名などら焼きは感動的な美味しさです、手土産に最適。
落ち着いた雰囲気の中で上生菓子や干菓子が楽しめる老舗和菓子屋。
シーズナルな花ごよみや夏のかき氷が魅力的で期待感を高めます。
どら焼きで有名です。店舗には初めて訪れましたが、上品で丁寧な接客をしていただきました。暑くなったら、かき氷をいただきに来ようと思っています。ただし、席数が少なく、基本、自家用車内で食べることが前提となっています。
古風な和菓子さんです。娘はどら焼が好きでした。私には少しお高めに感じたところでした。どら焼220円位でした。
盛岡来たら行こうと思っていた佐藤氷店さんが、材料売り切れでクローズだったので、急遽探してこちらへ。自分の嗅覚を褒めてあげたい(笑)とっても美味しかったです。氷の削りは専門店のそれに比べたらそりゃ粗いですが、夏場はこのくらいがかえって食べごたえあって良いですし、なによりシロップと底のあずきと白玉のハーモニーです!なんて、底にあずきと白玉が入ってるの知らずに「ゆず」(ミルク抜き)を注文したのですが、これが合う!ゆずの爽やかさと苦味があずきのモッタリ感と合ってて夏にピッタリでした。こちらのお店に来られてラッキーです。
コロナ対策で店内飲食はできませんが、お店の外の席は使わせて頂けました。蜜がたっぷりかけてあります。いちごは果実味がつよく、粒々で美味しい〜!ゆずは皮を噛むたびにいい香りが広がり飽きずに最後まで食べ切れます。一番そこに沈んでいる白玉はほんのり温かく、あずきもほくほくで食べ応えがあります。ボリュームたっぷりなので最初は驚きますが、1人で食べ切れる量です。次は黒蜜きなこにしてみようかな!
宇治金時と黒蜜きなこを注文しました!各650円でした。16時までに注文しなければならないようです。すぐに提供にはなりませんし、車内で食べることになります。でもやはり小豆は美味しかったぁ~
落ち着いていて雰囲気が とても良いですね。早く店内で抹茶と共に食べたいですね。
お彼岸なので「おはぎ」!毎年いただく「おはぎ」そのままいただくのも美味しいですが、付属の「きな粉」をかけてから「黒蜜」をかけていただきます。本当に美味しい!今年も美味しくいただきました。・今年も「花ごよみ」購入する事が出来ました!予約の電話をした時は今年の販売分は終了したとの事…ガックリ⤵︎。お店の方が「キャンセル待ち」しますか?キャンセルが出るか分かりませんが…と言われましたが、もちろん「お願いしす!」と伝えました。数日後、なんとキャンセルが出たとの事で即受取に伺いました。今年もなんとか手に入れる事が出来ました。・6月16日の和菓子日特別企画菓子「花ごよみ」を購入してきました。6月13日から6月16日の限定販売で数に限りがあると聞いて電話で確認後、購入。年に一度の和菓子の日にちなんだ特別企画なそうです。見て可愛い、食べて美味しい一品だと思います!。
【行雲】を求めて行きました。遠野の【明けがらす】を求めてだったが、此のお店に類似品が確かあったと…10年前の記憶。【東雲】の名称で売っている所もありますが、食べ比べすると【行雲】はゴマが多く、しっとり感や餅感が美味しい😋🍴💕価格もリーズナブルです😀地元に行ったときは食べ比べしてます❤️
老舗の和菓子屋さん。趣のある佇まいです。季節の生菓子や氷菓子など、手の混んだ見目麗しい手造りお菓子がならんでいます。みてるだけで癒やされます。季節が変わるごとにいきたいですね。あんこは甘さ控えめで優しいお味です。他にも日持ちのするお菓子や羊羹などがありました。粋な手土産に利用したいお店。
名前 |
竹芳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-653-6158 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

頂き物でどら焼きを食べ感動し、盛岡に行く機会に寄らせていただきました。これからお土産には、こちらのどら焼きと決めました。