サッパリ食べやすい二郎系ラーメン。
踊ろうサンダーバードの特徴
思った以上にサッパリしていて食べやすい二郎系ラーメンが楽しめるお店です。
食券購入方式で種類が多く、カレーラーメンも取り扱っています。
基本の醤油Ⅱ型は、固めの麺が旨いと評判の人気メニューです。
思った以上にサッパリしていて食べやすかったです。にんにくも良い感じに主張していて良かったです。席はカウンターしかありません。子連れには難しいお店です。駐車場は裏側にあります。
美味しい二郎系ラーメンが食べれる店です。この日は醤油、普通、ニンニク有をいただきました。系列店が北上、大仙、秋田市にあります。
令和6年7月14日(日) 11時開店に初訪問カウンター10席がすぐに満席になり、6人待ちになりました。期待が膨らみます。しょうゆ2型・並(300g)・ニンニクありを注文。1型は背脂少なめ、2型は多めのようです。食券渡す際に「ニンニク入れますか」と聞かれたので「お願いします」と答えました。ここで「野菜増し」を言えばいいのか分からなかったので、今回はニンニクのみのコールにしました。注文は10番目でした。デリバリー注文も多かったようで、着丼には35分かかりました。ヤサイにアブラはかかっていませんが、シャキシャキです。ニンニクはパンチがあり、「普通」でも多めかなと感じました。チャーシューは1枚で、少し小さめですが柔らかかったです。麺はさほど太くはないものの、食べ応えは十分です。背脂はスープに混ざっていますが、食べ終わりのスープにわりと残ったので、ヤサイにかけてもらえたら嬉しいですね。などなど思いながら、10分程度で完食。バランスが取れた美味しい一杯、ご馳走さまでした🙇♂️
岩手県盛岡市にある二郎系ラーメン店🍜踊ろうサンダーバードさんへ初来店‼️北上市にあるバードメンの姉妹店⁉️娘の用事で盛岡に来て、16:00まで別行動なので一人でランチ!ラッキー(≧∀≦)///という事で踊ろうサンダーバードさんへ!駐車場があるのがわからず、一旦路駐してお店を覗こうとしたら、お店の前に駐車場の張り紙があったので、そちらへGoーしかしすでに駐車場は満車(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾全部で10台駐車出来ます。5分ほど待つと一台お帰りの方が!車を駐車していざお店へ!来店後バードメンと同じで発券機!メニュー発券機の上にズラーリ(≧∀≦)///初めての方は何のこっちゃ∑(゚Д゚)と思うと思います(≧∀≦)///軽くご説明すると!◇Ⅰ型\u003d背脂少なめ◇Ⅱ型\u003d背脂多めという事で本日のオーダーメニューは!①味噌Ⅰ型(普) 930円②野菜増し増し120円まぁわかりやすく言うと!二郎系味噌ラーメン背脂少なめ!野菜増し増しですかね😅こちらを注文!そのまま待ち席で待ち、店員さんが発券機を確認しに!店員「にんにくはお入れしますか?」自分「入れますが少なめで」最近にんにくを食べ過ぎるとお腹を下すので😂少なめで本日は頂きました。待つ事15分程度で案内され着席。席はカウンター10席のみです。待つ事5分で着丼(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾オーさすが!麺の大盛りもあるのですが、以前それでお腹が爆発してしまったので、今回は野菜増し増しのみでオーダー!これ正解でした(≧∀≦)///少しパンパンですが美味しく最後まで完食完飲できました!ご馳走様でした。
再来店レビューここから麺量は大390gでした。麺量も増やせるそうです。2022年12月1日から値上げにより、大は1000円超えるのも出てきました。再来店レビューここまでボリュームは普通のお店くらい?大の麺の量は、茹で前200〜300gって感じでした。(ラーメン麺5玉食べた時の苦しさと比較)めちゃくちゃ大盛りを期待して大を注文しましたが、そんなに多くなかったです。味は二郎系で美味しかったです。この太い麺が好きでつい食べたくなる。ヤサイマシマシとかにしたら、もっとお腹いっぱいになるかもしれないので、今度行ったら試して、またレビュー予定。
二郎に憧れて、行きたいけど行けない私にとっては、サンダーバードが二郎です。お昼に食べに行くことが多いですが、いつも満席に近い人気店です。様々いただきましたが、最近は辛味醤油II型、野菜ニンニク増しにハマってます。
醤油Ⅱ型並をいただきました。全部普通でオーダー。麺は固めのゆで加減で好みです。アブラも美味しい。スープと豚が私にはしょっぱかったので☆3です。カラメをオーダーしてる人がいたので日によって塩加減にばらつきがあるのかもしれません。量は丁度よいと思います。
初めての訪問。駐車場は分かりづらく店の少し東側を北側に曲がってすぐ左側に6台くらいある感じでした。14時に行きましたが満車。帰りも満車で出るのを待っていました。混んでいるお店です。店舗の中にも6人ほど並んでいました。消毒をして食券を買います。その場にはメニューと金額はありましたがどんなものかわかるものは見つけられず、普通っぽい醤油1型大盛を注文。1と2の違いは脂の量が2は多く入れてくれるそうです。麺は極太しっかりしていて、スープも麺に負けないように濃い目。右手の握力をしっかり使いながら完食。次は味噌味にしてみます。
店裏側に駐車場がありました食券を先に購入する方式です種類が多くうれしいですがイメージが出来ないのでちょっと不便ですカレーラーメン食べましたスープが思ったより少なくまぜそばのような感じでしたそば 野菜 カレー混ぜるといつのまにか野菜もやしがなくなってしまっていた。
名前 |
踊ろうサンダーバード |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

創業から通っています。最初は物足りなさを感じましたが、今ではスープはラーメン二郎の平均的な水準と同等にまでなりました。あとはチャーシューがパサパサ系で無ければ...。