都電7000形と遊ぶ公園。
大和田公園の特徴
都営新宿線の換気所に位置し、都電7000形7011号が展示されています。
こじんまりとした公園で遊具と公衆トイレが整備されています。
木陰があるため、過ごしやすい環境で子供連れにも適しています。
遊具の入れ替え工事がつい最近終わりました。昔ながらの遊具もよかったですが、新しいのも小さい子どもたちが楽しめるいい公園です。
通りすがりに見つけました。何で?。囲われているので乗る事は出来ません。公園は狭いです。
大きくない公園ですがある程度の遊具があって(小さい)公衆トイレもあります、地下に都営地下鉄が通っているためか荒川線の車輌が置いてあります(中には入れません)。
都営新宿線のトンネル換気所にある公園で、その目印として都電が保存されています。この車両は車体更新された7000形7011号車ですが、冷房改造されずに廃車になりました。非冷房、ビューゲル(屋根にあるフトンタタキみたいなもの)で保存されている同形式はおそらくこの車両だけだと思います。なお再塗装の際に形式が塗りつぶされてしまいました。ちなみに現在でも大規模改造された車両が8両営業運転しています。
こじんまりしていますが、比較的空いていることが多く、バス停も近くにあるので便利です^ ^
都電7000形の7011号が保存されています。7011号は1991年に廃車になりました。
直下を都営地下鉄新宿線が通っており、園内には都電で使用されていた車輌が置かれ、奥には地下鉄の換気口らしき建屋があります。車輌は展示物というより、掃除用具などを収める物置として機能している模様。20年以上野ざらしで保管されているワリには程度は悪くない。かと言って良好とも言いがたい。この車輌をいつの日か、直下を走る地下鉄で走らせる計画は・・・ない。
通称黄色い電車の公園。午前は保育園、午後は幼稚園〜小学生で結構混む。トイレ、水道があるから砂場で汚れても手洗い出来て安心。春は桜がとてもきれい!
木陰があって過ごしやすい公園です。
名前 |
大和田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-334-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

都営新宿線の通風施設を設置した空間を利用した公園で、都電の車両が置かれています。桜の木が3本あります。他に遊具が置かれて、子どもたちの良い遊び場になっています。