留萌の昔と今、優しい市役所。
留萌市役所の特徴
休憩所や北洋銀行ATMがあり、便利な住宅地域に位置しています。
昔のニシン漁で栄えた歴史のある場所です。
古い建物ながらも、職員の礼儀正しさが光ります。
かなり古い建物ですが、ちゃんと機能してます。対応は親切な職員さんが多いです。
美味しいです。
休憩所あるし北洋銀行ATMありますよ!
市役所です。対応に問題はないです。気になるのは雑談があるのは構わないが、結構な大声で話す一部職員がいらっしゃいます。COVID-19ではなくても、10m以上離れてはっきり聞き取れるような雑談はうるさく感じました。市民(職員は「お客様」と呼びますが)へ対応される方はあまり大声では話さず、適切な対応に感じました。
近くを通っただけです。
市役所の方々は親切です。
市役所職員の方々は、礼儀正しい人が多いです。
留萌地方の中心の都市である。 主な産業は貿易などのその他商業、土木業、水産加工業である。留萌港では現今においてもニシンが水揚げされ、その魚卵であるカズノコの国内最大の加工地である。現在の留萌川を指すアイヌ語に由来するが諸説ある。中でも「潮汐が・静か・でいつもある・もの(川)」、すなわち「汐が奥深く入る川」を表す「ルㇽモオッペ(rur-mo-ot-pe)」が自然な説とされ、市でもこの説を取っている。Wikipediaより抜粋。
建物が古いせいか 車椅子で入るのが面倒エレベーターが無いので困る カウンター業務はかなり優しくなったと思った。
名前 |
留萌市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0164-42-1801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

マンホールカードを貰いに立ち寄りました。