桜舞う進学実績と誇り高き学校。
大宮開成中学・高等学校の特徴
私立大進学実績が優秀な屈指の進学校です。
立派な建物の入口が印象的で、春の桜も美しいです。
面倒見の良い先生方が、一生懸命にサポートしてくれます。
卒業生です。勉強する環境は整っていた。だけど体育の授業はつまらなかった本当に3年間体育の授業はつまらなかった。私は運動が嫌いとか苦手とかそういう訳じゃない。体育の授業はサッカーやバスケなどしたかった。だけど3年間ずっとラジオ体操と器具を使った筋トレ、集団行動、体育の座学がメインだった。正直、今振り返って思い出しても異常だったと思う。
【私立大に強い 屈指の進学校】県内…いや全国屈指の優秀神学校。現在は進学校だが、ルーツは大宮洋裁女学校。移り変わりが興味深い。東京の開成学園とは関係なし。
先生方は一生懸命でとても面倒見の良い学校です。生徒もまじめで勉強熱心な子が多く、娘も影響を受けて自習するようになりました。勉強するにはとても良い環境です。育ちの良さそうな子が多いためかいじめ等も聞きません。難関大学への進学実績も年々伸びていて今後が楽しみです。
生徒も真面目で先生方も真剣で良い学校。良い教育のお陰でいい大学に進学出来ました。*******************4ヶ月経ち、口コミ評価が高いとのことで追記します。因みに卒業したのは数年前ですが、大宮開成から早慶に進み、その後旧帝大院に進学出来ました。この高校のお陰だと思っています。
親御さん方へ費用だけのお話しをします。とても多くの桁外れたお金持ちの方々がいらっしゃってるので、皆んな気にもしてない方が多く、分かりにくいと思いますので参考目安に情報シェアです。学校からの費用通知書に載っていない費用(見せてない)や制服、交通費、海外修学旅行(40万)、入学費その他もろもろ学校からの年間費用通知に載っていない請求を含め考えると、だいたい1年間で1人120万から150万円くらいですかねー。なんだかんだ…。なので、中高6年間行けば、1000万しないくらいじゃないですか? よく国公立行って塾行くのと変わらないって謳い文句言う人いますが、変わります…^ ^国公立行って塾行った方が価格は激安です。😅因みに、私の認識に間違い無ければですが、年間費用通知に載ってない(見せてない)費用は、30日未満(二十数日)前に急に保護者会とかで言われるので、40万50万/1人をパッと、サッと、余裕で出せる準備は必要です。^ ^保護者会で急に言われてもお金持ちの親御さんは誰一人ピクリともしませんし、お金持ちじゃなくても、恥ずかしいからか?誰一人質問しません。😅あくまで個人的な感想ですし、自身の子の努力不足も有りますが、高かろうが教育のプロとして塾の様にヤル気スイッチ入れる努力をしてくれる事はないので、費用対効果を考えると、新手の○ギにかかって入金してる気になる事もあるかな?😅また、レベル高い私立は塾行く必要ないくらい授業がスゴイ!って謳い文句ありますが、イヤイヤ塾の先生に失礼。お金持ちの家は、私立+塾です。😅普通の家庭なら、国公立行って+塾に行き、イイ大学狙うのが賢い気がします。個人的な意見としては。
面倒見の良い高校です。自分の県立高校とはかなり違っていて、ビックリしました。
教師による特定生徒へのイジリ・エコ贔屓、モンペをもつ生徒への優遇、イジメ問題のおかしな解決方など良い思い出がありませんでした(あくまで私の主観です)
入試の際、とても寒かったです。暖房などのスイッチはありそうなのに、全然効いてなかった。しかも、ストーブで部屋を暖めてるので、場所によっては、とても寒そう。
受験の時は、絶対に動きやすい上着を持っていったほうがいい。暖房らしい暖房がなく、ストーブくらいしかない。
| 名前 |
大宮開成中学・高等学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-641-7161 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
〒330-8567 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町1丁目615 |
周辺のオススメ
良い高校でしたよ。数年前身内がここを卒業しましたが、先生も熱心で懇談会や面談に行っても学校内ですれ違う生徒が一人残らず皆明るくこんにちは!と挨拶もしてくれました。在籍中もとても楽しかったようです。何より入る前より格段に勉強意欲が付いていました。そのお陰で良い大学に行き、大企業に就職出来ました。何故こんなにレビューが低いのか不思議です。口コミの大半がバス利用の件なので、スクールバスは作っても良いかもしれませんね。大宮駅から徒歩20分位あるので…