越谷の町中華で 時を超えた味わい。
ラーメン 光月軒の特徴
越谷市にある昭和感漂う町中華屋で、長年通うファンが多数います。
コスパ抜群のラーメン370円や焼肉丼が堪能でき、満足感が高いです。
クセになる忘れられない味のチャーハンやシューマイも人気メニューです。
2023年3月10日(金)12時頃席はほとんど埋まっていてカウンターが一つ空いていたので座れました。チンジャー丼(650円)をいただきました。チンジャーというのは初めて食べたのですが、焼肉丼に近い味付けに感じました。茄子とピーマンと肉が入っていて美味しかったです。単品だと少し量が足りない気がしたので、次はラーメンを一緒に注文してみようかな。セットという概念が分かりにくかったのでメニュー表にでも書いといてくれると分かりやすかったかもです。ごちそうさまでした。
「チャーハン」¥570(税込)を頂きました。刻み紅生姜がアクセントでとても美味しかったです。店内は昭和の雰囲気が漂う貴重な町中華。末長く続けて頂きたいです。それにしてもこの御時世でチャーハン¥570は安すぎます。SDGsの観点からも値上げして下さい(笑)
2022/09/24 19時頃入店なぜか19時20分に来た客にもう終わりですーって断ってました。Googleマップには21時まで営業のはずなのになぁ。広東麺650円値段相応かな。塩っぱかった。酢豚1000円。味見させてもらったけど、苦かった。餃子200円。安いけど、ペチャパイで焼きすぎてた。この店色々とアレって思う。早仕舞いもしかり。安いから子連れ常連が来るんだろうなー。土曜日に厨房1人フロア1人 はムリだよー。
評価が高かったので来店。営業先からちょっと離れるけどね。店の立て看板に「もやしそば」とあったので注文。それだけだと寂しいのでライスも追加。店の雰囲気は昭和です。良い意味で。老夫婦とアルバイトのおばちゃんでやつてました。コロナの中である為かもしれないけど、絶妙な阿吽の呼吸でサッサッと仕事をこなすのは見ていて気持ちの良いものですね。もやしそばですが、もやしと粗挽き豚ひき肉の餡掛けラーメンです。餡は甘辛、ラーメンは昭和味のしょっぱ目でウマイよ。餡をご飯に載せてもイイね。ご飯はどんぶり飯なので食べれる人に。付いてくるお新香がニンニクぽい?かな。餃子の荒切り?でもなんだかウマイ。町中華としては一級品の店です。値段も安い!量も多い!チョット気になったのは、竹ぼうきみたいなタワシで中華鍋を洗っているのですが、中華スープの鍋に雫が飛んでいたのが…2、3滴でした。お湯だけで洗っていたからそんなには気になりませんでしたけどね。でも-1
昔ながらの中華料理屋さん。味も店の作りも昭和っぽいけれど、いいお店です。
ラーメンの茹で汁に何か色がついている。味をつけているのかな?麺もスープも好みです。しかも安い❗あんかけは甘口です。
もう何十年と通ってますが、都内在住となった今、改めて光月軒さんのコスパと味のクオリティを実感してます。とくにラーメン、あの安心感のある味わいで300円台は安すぎます。
2020/4/9初訪問。まずはベーシックに、ラーメンとチャーハンのコンビ720円を注文。いやコレ美味いわ。長く続いてる人気店というのも納得。とうぶん通って色々食べてみたい。追記モヤシそば推しの口コミが多いので頼んでみた。絶品。ちょい甘めのモヤシの餡がラーメンによく合う。これが570円て冗談だろうと。
たまに食べたくなる忘れられない味のお店。特にあの見た目が普通なのに癖になるラーメン。年々食べる量が多く感じるのはこちら側の歳のせいでしょうか。若い人ならばコンビがお薦め。私はラーメンでおなか一杯。
名前 |
ラーメン 光月軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-964-1352 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

越谷に長く営業されてる町中華屋さん。ラーメンはいろんな種類の味があります。醤油ラーメンは昔ながらのラーメンという感じで、チャーハンはパラパラで味もしっかりめで好みの味でした。