絶品アマゴ料理、自然の中で。
あまご茶屋 鶴見亭の特徴
アマゴの塩焼きや刺身丼が絶品、特に新鮮な風味が楽しめるお店です。
炭火でじっくり焼き上げるあまご料理が、食べる人を虜にする美味しさを誇ります。
藤橋村の景色を眺めながら、のんびりとあまご料理を楽しめる穏やかな場所です。
山の中でひっそりと佇んでいるので、あまり期待せずに入ったのですが、あまご丼が予想以上の味と量。久しぶりに満足したツーリング飯でした。
あまごの塩焼きから刺身、卵とじのフライ丼など、いろんなバリエーションが楽しめます。混雑する道の駅よりも、いいところです。
揖斐郡揖斐川町鶴見¥1100円ラ11:30-16:00不定休2024/4/3山間の土地の藤橋村の施設、藤橋城の前にある食事処は広い敷地にある開放的な和食処である。川魚のあまごの料理がメインで刺身丼は大きなあまごを使用した漬け丼が8切れ大葉とキュウリ、ゴマ、わさびで見た目も綺麗に盛られて清流の味わいで美味しい。小梅と沢庵、ふきと椎茸。味噌汁はワカメと麩、豆腐、なめこが入っている。塩焼きセットは、あまごの塩焼きに谷中生姜。山葵葉の小鉢。竹の子、あまごの甘露煮の切り身、人参などのが入った煮物。小梅と沢庵。といったあまご定食といったしっかりとした内容である。地元の料理人達で作られた地元素材ならでは尽くしの料理が、土地の味わいならではで特徴ある美味しさの嬉しい内容である。
GWだからなのか10時ごろに入店してさしみ丼を楽しみました。初めて食べるあまごでしたが身は歯ごたえもあり、漬けなので味も良く美味しかった。今度はあまご丼に挑戦しようと思います。
平日に兄弟とツーリングで立ち寄りました。珍しいあまごの刺し身が食べられます。新鮮でコリコリして美味しかった。お店のおじいちゃんが注文受けていますが頑張って接客されています。広い心で対応してあげて下さいm(_ _)m
既出のマイナス感想通り、ヨボヨボの方々がゆっくりと調理するのでプラネタリウムに間に合うかやきもきしたが、くやしい程に味は絶品。有名なアマゴも良いが、煮物がうまい。なお、プラネタリウムは先にチケットを確保すれば入れるシステムらしく救済された。
谷汲山華厳寺の紅葉を見て昼食ために足を延ばしました。2時も過ぎ時間が遅くなったせいかお客さんは、居ませんでした。私たちは、あまご定食をたのみ、子どもはあまご丼をたのみました。川魚が苦手な娘ですが、刺し身が漬けだったせいか美味しいと言ってぺろり完食しました。定食の塩焼きも焼き加減が絶妙で大変美味しかったです。また、食べに行きたいと思ってます。
9月の大きい台風明けに訪れました。平日のお昼過ぎだったため、人も少なく落ち着いてました、お店の方にお話を聞くと秋の紅葉シーズンなど連休中はよく賑わうようです。自分1人しかいなかったため、さしみ丼を注文させてもらって、すぐに提供していただきました!あまごという魚のお刺身を食べたのが初めてて、サーモンやしゃけに似てるようで、あっさりしていてとても美味しかったです!また、椎茸とフキの筑前煮もご飯がよく進みました!ご家族で経営されていて、おばあさんと息子さんとお話をして、あまごという魚は川魚の中でも大きい魚で新鮮でないとお刺身にはできないみたいですぜひ、足を運んでみてください。
寛ぎスペースで、評判のしょうが焼き定食頂きました。GoodJOB!
名前 |
あまご茶屋 鶴見亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0585-52-2441 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

アマゴの塩焼きと アマゴ刺身丼を頂きました。刺身丼が感動するくらいとっても美味しかった とっても良き✨隣接のたこ焼きと焼きそばもお持ち帰りで たこ焼き屋さんのお姉さんが素敵な笑顔でおもてなしたこ焼きもタコがしっかり入っていて美味しかったです。✨