吊り橋と淡墨さくら、自然満喫。
八ヶ滝キャンプ場の特徴
川と山に囲まれた自然豊かなキャンプ場での体験が楽しめます。
吊り橋や根尾断層、淡墨さくらを楽しめるスポットが充実しています。
通年営業で直火OK、サイトは土に石が多くペグ打ちに工夫が必要です。
連休なのに泊まり客は自分だけ。他人を気にせずのんびり過ごしました・・と書きたいところだけど、夕方以降は蚊がすごかった。河川敷の草むらみたいな場所で、テントの外に出ている間は、常に「あの」高周波音が頭の周りでして、虫よけスプレーをかけてても刺されまくった。帰って数えてみたら27か所刺されてました。肌を露出しない感染防護か蚊のいない季節をお勧めします。地質は砂利なので、鍛造・スチールペグでないとペグダウンできません。
川が浅すぎず、危険すきず大人でも楽しめます!車を横付けできる場所に日影はないけど、荷物を運べば日影でBBQも楽しめます!
川があり、山がありと、沢山の自然に触れ合うことが、できました(*'ω'*)
サイトは表層が土で、そのすぐ下には石が多くペグを効かせるには28cm位のものが無難。雨の翌日、雨降りでは水たまり、ぬかるみが出来やすい。トイレは仮設トイレとブロック造りの2つが有り、簡易水洗になっている。トイレットペーパーは持参しておいた方が良い。洗い場は3連シンクが有り、水道は蛇口が無く塩ビパイプに孔を開けたものが設置されており流しっぱなし。夜間は時折車が通るが静かに過ごせる。川の方を向けばキャンプ場らしい雰囲気だが反対に管理棟の方を向けば色々な資材が雑多に置かれており生活感がある。
他のキャンプ場が全てコロナ休業の時唯一当日連絡で泊めて頂けたキャンプ場です。電話で5000円ですがいいですか、の意味は行ってみてわかりました。テントは2張りが丁度良いぐらいの広さで雑草とゴミが広がる荒野でした。トイレは恐ろしいぐらいの汲み取り式で廃バンガローの奥にあります。水道は管理人さんの家の軒先の流しを使います。キャンプ場というより鮎料理屋さんの空き地を借りて野宿しているといった感じです。ただし、川に面しておりとても綺麗な河原が広がっています。キャンプ初心者の時利用したので、あれ以来全てのキャンプ場の基準として、ここの5000円を引き合いに今でも話のネタとしてよく出る思い出深いキャンプ場です。
下見に来ましたが料金が高いような気がします。
5000円を払う度胸はなかった。
吊り橋、根尾断層、淡墨さくら。
直火OKで通年営業はうれしい。
| 名前 |
八ヶ滝キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0581-38-3455 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
川の向こう側へ渡る吊り橋が通行禁止ですが危険すぎます。