小本川の蔵で昭和の癒し。
うれいら通り商店街の特徴
龍泉洞から盛岡方面に寄る際の素敵な立ち寄りスポットです。
水まんじゅうの中村屋や、美味しいガレットのカフェがあります。
蔵の外観が魅力的な酒造や、特産品のかりんとうも楽しめます。
懐かしい通りですねもう少し食事するところがらあったり中庭みたいな小さい公園があっても良いと思いました。
龍泉洞から盛岡方面へ向かう際に立ち寄りました。ローカルな商店街だけでなく、お土産やちょっとした見所もあって私は好きな雰囲気でした。入ったら買わざるを得ないような雰囲気のお店もあって、踏み込めなかったお店が多かったのは残念ですが、歩いて15分もあれば一周回れますので、ドライブ途中のちょっとした休憩には良いスポットだと思います。
この商店街はふらっと歩いて和菓子食べると気分がとても良い。
水まんじゅうの中村屋さんや美味しいガレットを食べられるカフェ、JAL機内食に採用されたこともあるかりんとうのお菓子屋さんや蔵の外観が素敵な酒造などなど、ちょこちょこ足を止めたくなるお店があります。次に寄った時は、町の人おすすめの広島焼きを食べに行きたいです。
名前 |
うれいら通り商店街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

小本川の側の街で蔵があったり煉瓦の建物があったり何だか昭和に戻ってきた感じで時が止まっている感じで長居したいくらいに癒やされますの。