秋色御膳と松茸土瓶蒸し、絶品!
萬屋(よろずや)の特徴
秋色御膳や花水木膳が楽しめる、季節を感じさせるメニューが魅力です。
谷汲山華厳寺参道にある和食屋で、観光ついでに立ち寄りやすい立地です。
丁寧に作られた料理はハイクオリティで、栗ごはんや土瓶蒸しが特におすすめです。
紅葉には少し早かったですが、ここで秋色御膳と花水木膳を頂きました。参道で食事をしているという雰囲気があり落ち着いた感じで頂くことができました。
ランチの時間帯に一人でお伺いしました。店員さんの数が少なく忙しそうにされていましたが、優しく応対して頂けました。豆腐の田楽と天ぷらの御膳(花水木膳)を頂きました。上品な味の濃さで美味しかったです!雨上がりの美しい参道を眺めながら、ゆっくり食事を楽しめてよかったです。ご馳走様でした。
豆乳ドーナツ一個、2分!わざわざ揚げてくれた。揚げたて美味しい!150円せっかくきたのに閉まってるお店が多くて…。ちょっとなんか食べたかった。可愛いお店です。
コロナ感染対策をされています。味噌田楽美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
ソーシャルディスタンスは保たれてましたから安心して食事ができましたよ。天ぷらもサクサクで美味しかったですよ。
コロナ対策はしっかりしてあり安心して食事が出来ました。メニューはあまりありませんが松茸や田楽などどれも美味しかったです。
栗ごはん、松茸土瓶蒸し、てんぷら焼きしいたけのついた秋定食を食べました土瓶蒸しおいしかったですサクサクてんぷら、栗ご飯はちゃんと生栗を剥いて入れてたいてありましたおいしかったです。
谷汲寺のお店は何ヶ所かお邪魔させて頂きましたが、割烹のごとく丁寧に作られたハイクオリティなお料理が魅力のお店です。田楽も天ぷらもシイタケも美味しく、谷汲グルメを満喫するならココだと思います!!
谷汲山華厳寺参道にある和食屋さんで食材も良くとても美味しいです。定食はご飯のおかわり自由となってます。
| 名前 |
萬屋(よろずや) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0585-55-2407 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しかったです。平日なので、スムーズに座れました。