肌スベスベのアルカリ泉とプールを楽しめる!
おおの温泉の特徴
おおの温泉では、ナトリウム―炭酸水素塩泉が楽しめます。
施設内にはプール、ジム、卓球台が充実しています。
清掃が行き届き、館内は常にキレイさを保たれています。
屋外にこぢんまりとしたサウナがあります。温度はぬるめです。上段席は、小さな窓から外を見ることができました。マットは薄く、着席時に裏返すルール?があるようでした。サウナのすぐ隣にある水風呂は簡易プールっぽいです。サウナ裏に寝っ転がれるスペースがあります。駐車場は広いです。
清掃が行き届いていてとても気持ちよく利用できました。法令で定められている塩素チェックもやっている。コロナ対策も、何となくやってますアピールではなくちゃんとアルコールスプレー噴射して洗面台とか手が触れるところを消毒清掃している。
2022年11月訪問リニューアルされたようで館内は比較的きれいですがお風呂は古さを感じました。シャワーのレバーがガタガタで温度調節がしずらい、脱衣所のロッカーのカギが壊れているところがありコインロッカーとして使えなかった等ありましたが、全体的には大変満足できる温泉施設です。食堂もあり子連れ利用もしやすいです。利用しませんでしたがジムや卓球台もあるようです。また利用させて頂きます。
温泉だけで無くプールやジムも併設されていおり、お食事処も季節に合ったメニュー構成で賑わっていました。プールはコースはやや短く狭いですが歩行用の専用プールが有り温泉利用なのか水温は暖かいです。欲を言えばサウナが低温なので高温になれば良いと思います。
2022/10/13に利用。5年くらい前に行った時は500円でしたが、昨今の原油高で700円になっていました。リニューアルされて綺麗になりましたが、700円出すならぬくい温泉の方が良いかな…
前から気になっていた、おおの温泉。やはり大野にあるぬくいの湯とは一線を画す、大野町民御用達、温泉専用施設の正統派(?)温泉です。入浴料は600円でJAFなどの割引き適用はありません。内湯はおおの温泉と谷汲温泉(谷汲から運んでいるのかな?)の2種類。泉質はややぬめり気はあるけど、総じてクセのない感じ。露天は比較的大きくてぬるめで、いつまででも入っていられるのが嬉しいです。マッサージなどはないみたいだけど、畳の大広間、マッサージチェアなども装備して食事処も充実。コンパクトながら満足度の高い温泉です。
以前行った時と比較して、少し施設が新しくなった。
久しぶりに行きましたが、館内が改装されてキレイでした。良かったです。ただ入浴料が¥500→¥600辛いです。
ジムも新しくなり、プールも泳げて、ウォーキングプール、ジャグジーは温泉✌️もちろん温泉もあり、すべて利用しても600円回数券なら500円でお値打ちな施設ですね😃
名前 |
おおの温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0585-32-2727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おおの温泉は少しぬるつきのあるアルカリ泉温泉以外の施設も一括で使える料金なので少し高めだがそれが目的ならリーズナブル。