大垣の名水育ち、わさびの奥深さ!
名水わさびの特徴
名水で育まれた新鮮なわさびを取り扱っています。
社長の熱意が詰まった独自のわさび商品が揃っています。
親切にわさびの魅力を教えてくれるスタッフがいます。
テレビで観たより小規模なところですがお店の方はとても楽しく美味しいわさびやわさび加工食品を購入することがでおすすめです。
チューブのわさびしか食べたことが無かったので、すっごく興味があって行ってきました!大通りから細い道に入り、ここでいいのかなーと走っていたら発見っ。お店に入ると商品が無くて、おや?っと思っていたら、ご主人がトレーに商品を持って登場wwwなるほど、繊細なのですね。「これが本物のわさびかー!」説明してもらって、大きさ色々、お値段色々、初心者なので、小さめの手のひらにポンっと乗るくらいの大きさのにしました。これで800円弱。帰って早速スリスリして食べてみると、甘い!! 辛いけど甘い!!いい年なのですが、大人になった気持ちになりました(^^)笑。
毎日することのない独居老人 数年前彼岸花の満開のころ、今まで通ったことのない道を選んで、車をはしらせていたら「わさび」の看板・・・えっつ?ここで?・・・で店に入った。「ええ、揖斐川の伏流水のおかげです」という返事。あ、そうか。大垣の八万神社の自噴水のんだことあるなあ・・と思い出して納得。帰りは途中ですしをtake out して、家でこのワサビで食べた。うまかった。ばんざい!後でわかったのだけれどこの近くのおてらには自噴水ののめるお寺がある。またいってこよっと!!!
2022/6/4大垣の豊かな自噴水で育てたわさびだそうです。品種は「真妻」、特徴は、辛味・粘り・甘みだそうです。わさびってまともに大きなものを買おうとすると何千円もしますが、こちらは、小さなわさびをお値打ちに販売していただけます。だって、大きなわさびを購入しても一回では使いきれないでしょ。これは、一回使い切りの量を購入できるのでとてもありがたいです。もちろんお味は、大きなものと変わりないとのことでした。わさびは、お肉、お刺身、うなぎ、お蕎麦などなどいろんな食材に合うとのことでした。いろいろと丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。小さなわさび2つとわさび味噌を購入して帰りました。帰りに、お刺身とキュウリを買って帰りました。わさび味噌はキュウリに付けていただきましたが、美味かったですよ~。お刺身には、わさびをすりおろしていただきましたが、さすがに市販品とは違いますよ。甘みがありました。これは、言葉では伝えられないです。実際に食べてみてください。
めちゃくちゃ親切にわさびについて熱く語って貰いました。自分はわさびが大好きなもので本当のところ一緒に働きたいくらい感動しました。もっとわさびを好きになりご主人の笑顔が忘れられません!本当に大変ですが日本一いや、世界一を目指して頑張って下さい!
山葵の葉を醤油漬けにする為予約しておきました。本日取りに行って来ました。朝取りで葉が瑞々しかったです。
ウドちゃんの番組で見て伺いました。わさび2ヶ買いました。今晩いただきま~す。
社長の飽くなき創意工夫で造り出された産物。旨いに決まってます。
岐阜にもわさび園があったとは知りませんでした。こちらで栽培している真妻種は育てるのが難しいそうで、貴重なお店ですね。
名前 |
名水わさび |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5116-2903 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小綺麗なお店でした。新蕎麦の季節になって,蕎麦を食べたいモードになり、わさびだけでも生わさびでと思い来ました。