十割蕎麦と絶品天ぷら。
さらいの特徴
2018年に池田町に移転オープンした十割蕎麦専門店です。
絶品の十割蕎麦とお母さん特製の美味しい天ぷらが魅力です。
雰囲気が素晴らしく、モーニングからランチまで楽しめます。
さらい午前Bを注文。そばの量もそこそこありきりたんぽもあるので、けっこうなボリュームでした。そばつゆの味が結構濃いめなのでうすめて食べたほうが良いと思う。
ほほぉ またなかなか無いメニューをじっくり堪能しました👍さらい御膳A 素晴らしい❗この日はキリタンポ カワマスの甘露煮つくしの天ぷら あの蕎麦もちょっと食べられない❗ ありがとうございますでも 福井の蕎麦はまだまだ負けて無いおばあちゃん頑張れ フアイツ。
サライ御前A 1900円10割の山形田舎蕎麦山野草天ぷらギンナン 菊芋 筍芋カブ わさび菜 ロマネスコ キンカンお野菜全部とても美味しかったきりたんぽ味噌焼き川ますの甘露煮どれもとても美味しかったですまたこちらにきた際は食べにきたいです。
さらい御膳Aセット1800円季節を感じられる天麩羅がおいしいのはもちろんのこと、魚の甘露煮が絶品でした。太めでしっかりした食べ応えのある十割蕎麦と濃いめのつゆが相性バッチリでした。十割蕎麦と天麩羅、甘露煮、サラダ、きりたんぽまでついてこのお値段は安すぎるくらいです。提供に時間がかかるようですが、お料理や接客など丁寧なお仕事されていらっしゃるので致し方ないと思います。
たまたま見つけたお店。Googleの評価が良かったので立ち寄りました。山形の十割田舎蕎麦。メニューを見ると、セットがありお値打ち。蕎麦、野菜の天ぷら、サラダ、きりたんぽで¥1600のBセットを注文。蕎麦は若干太めの平打ち。ちょっと長過ぎで食べるのに苦労したが、美味しい。つゆも好みの味で、やや甘め。木の皿に盛られていて、ボリュームもある。きりたんぽは、五平餅のように味噌が塗られていて、ちょっと硬め。天ぷらは、珍しい野菜もあり美味しかった。
池田町へ移転、2018.10.1オープン。カニ足御膳7品付いて@1500モーニング8:00-11:00 火曜定休。
10割蕎麦と天ぷら美味しく頂きました。
オーナーは少々無愛想ですが、お蕎麦はものすごく美味しいです。奥の席は真空管アンプに直結したオーディオがあり、美しいクラシックを聴きながら食事ができます。🚮店内の清潔度は良です。雰囲気も優です。👥店員さんの態度は可です。🚻トイレの清潔度は良です。
十割蕎麦が、絶品です❗お母さんが揚げる天ぷらも、とても美味しかったです。蕎麦の食感が初めてでした❗また行きます。
名前 |
さらい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0585-45-1780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

これまで三回利用させて頂いてます。私はここの蕎麦が好きで、山形の蕎麦粉の特性や太さが要因なのか分かりませんが、弾力がきちんと感じられるコシのある麺が特徴です。蕎麦つゆは甘い、甘辛いという評価が多いですが、個人的にはそもそも濃いように感じます。それでも蕎麦を入れて食べてる間に薄まり、結果的に丁度良くなるので個人的には気になりませんが、濃さを除いても人を選ぶ味かもしれません。他の蕎麦屋には無いメニューとして、山魚の甘露煮やきりたんぽがあり、季節によっては天ぷらに一風変わった具材が入っています。何人かの連れと一緒に来店したことがありますが、これらのメニューは大変好評でした。また、多くの蕎麦屋には得手不得手があると思いますが、こちらのお店は天ぷらが苦手な部類かと思います。揚がり具合が少しべっちょりしていたり、油量が多いと感じる時があり、もう少しカラッとした仕上がりだと個人的にはほぼ言うことがありません。接客担当の奥さんの人柄が大変良いのも特筆すべき点です。以前、お客さんが一杯で入れなかった時がありましたが、別日に来店した際に顔を覚えててくださり、サービスで天ぷらを頂いたこともあります。今回私が評価させて頂いた時点でのGoogle評価は4.0でしたが、個人的にはそれはいささか低いように感じられるので、5.0評価とさせて頂きました。