名水百選、静かな神社で。
加賀野八幡神社の特徴
大垣市の名水百選に選ばれている井戸があります。
境内の湧水で淹れたお茶やコーヒーが絶品です。
9月には彼岸花が満開となり美しい景観が楽しめます。
大垣らしく井戸がありました。(2024.5.1)
自噴水の水を汲みに来る方々で賑わっています。定期的に水質調査されていて、分析結果が掲示されているので安心です。
一口飲ませてもらおうと思いましたが業者のように大量に汲んでいく人が絶えない、ちょっとひきますぅ。
名水の汲める井戸がある神社⛩9月には彼岸花が満開です✿
湧水汲めて静かな場所。
駐車場はありません。こじんまりしたとても良い神社です。地元の人の憩いの場のように感じました。水がおいしいです。
全く並ぶこともなく、お水を汲めました。初めて子供を連れて行き、5歳の子供は真夏なのに水の冷たさに驚き、大喜び。クチコミを見て、ここは止めようかと思ったのですが、私が行った時は皆さんマナーもよく、挨拶を交わす姿もみられました。井戸の近くにハリヨもいて、子供は興味津々。子供は魚好きで、いっぱいいるね!食べよっか!って言い出して、びっくり。絶対やめて!このお魚、貴重なお魚なんだよ!そんなことしたら警察に捕まるよ?!って、後でハリヨの希少さを言い聞かせました。ハリヨは絶滅危惧種です。大事に見守りましょう。
湧水が冷たく豊富!地元の方々に愛されてる感満載の、とても気持ちの良い神社u0026水汲み場でした。家に帰り珈琲入れました🥰
境内の中にある湧き水で入れるお茶やコーヒーは、やはり味が違います。備え付けのひしゃく等もありますが、ひしゃくも、じょうごも100均で買って持って行った方がスムーズです。
名前 |
加賀野八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

境内に残された城跡を見る為に訪れました。境内には同様に湧水が溢れる井戸があり、近所の方達が水汲みに来られているのが印象的でした。