夕陽と海、無料のキャンプ。
黄金岬キャンプ場の特徴
無料のキャンプ場で、テントサイトは非常に狭く、猫の額程の広さです。
海の目の前で、晴れた日には美しい夕陽が見られる素晴らしいロケーションです。
めちゃくちゃいいところ! 買い物も近い!お風呂の、選択肢は少ない 目の前車って以外は サイコーですね 昼間テント立てたあとお風呂や買い物行ってると 日帰りや 横の食堂などにきてるお客で駐車場テントの前停められます。 テント泊してる人用のボールでも欲しいところですが… ちょっとイラッとしたけど まーなんとかすぐ空いて停め直せたのでよしとします。 また来たいと思いました。 留萌の街も近くの漁港もすごくよかった! 今描いてる時間は夕方4時半頃で 晴天也!夕日が楽しみだ!夕方になってきた頃6時半わざわざ人のテントの前に車止めて夕日見にくるやつがいる!両サイドにパーキングあんだからよ!そっち行けよ?そのくらい理解すれよ!
炊事場とトイレはありますが、テントを張る場所は非常に狭く猫の額ほどの広さしかありません目の前が海なので潮風がキツく、テント泊は諦めて車中泊にしましたロケーションに全振りしたキャンプ場ですが、ここに来て眺める価値が有ります。
2024年10月にキャンプツーリングで利用しました!利用料は無料です。トイレ、炊事場は普通です。ゴミ、炭など全て持ち帰りです。バイク横付けできませんが、駐車場は目の前なので荷物の積み下ろしは楽です。道路沿いだし日中は車の通りが多いし観光客も多いので落ち着いてキャンプしたい人には向かないかもです。10月でしたが他のキャンパーは少なく3組ほどでした。流木は拾い放題で焚き火は無料みたいなもんです。サイトも駐車場も狭いので早い者勝ち感があります。3、4分ほど走らせた場所にコンビニがあります。市街地も近いので買い物は困らないです。後ろが壁なので日の出は遅く、朝は寒かったです。風もそれなりにありました。夕日はめちゃくちゃ綺麗です。夕日を見にくる人たちも沢山いました。
水汲み場や洗い場と公共トイレはオレンジハウスという名であります。身障者トイレも完備、授乳室も完備しております。客室はありません。期間限定ではありますが、海の家的な食べ物屋とそこにはお子さま連れが楽しめるかに釣り道具絶賛発売中です。三件あるなかで二件が販売しております。海の家にはソフトクリームやかき氷や海鮮焼きや、食事も食べれます。黄金岬キャンプ場来た際には、海の家に立ち寄ることもお勧めします。
道路の脇の狭いテントサイトです。時期ハズレの平日利用で貸切で過ごせました。傍に喫茶店もあってビールを頂き、素晴らしい夕日も見る事が出来ました。
2022年8月9~10日はテント泊、同月11日は夕陽を見ようと立寄りました。夕日が本当に黄金になっており、この世のものとは思えませんでした。キャンプ泊の時は、ツーリング帰りの大阪の人と、軽トラックで荷台にホロを付けて中に簡易ベッド設置して1ヶ月かけて北海道を1周する予定の名古屋の人と隣同士で、お互いに名前は知らないままですが、海を眺めながら一緒に語らいお酒を飲みました。
平日15時頃はまだ空いていて、きれいなトイレと、炊事場がありここで、キャンプするか、別な場所にするか迷いましたが、ゴミが捨てっぱなしで、汚かったのでやめました。ゴールデンビーチも近く、また、市街地から近いので、買い物も不自由しないと思いました。
テントを貼れる場所が狭い(細い)です。水場、トイレはキレイでした。夕日も゙キレイに見れました。
他のレビューにあるとおり、テント10個で一杯になるため15時で一杯になってました。風が心地よく、眺めがいい。炊事場があり、トイレもキレイ(オレンジハウス)15時までなら、もうちょい北上できる・・・けど、あえて設営・買い出しして、のんびり眺める夕暮れは一見の価値あり。
| 名前 |
黄金岬キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0164-43-6677 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車中泊してもいいようなので見に行きました駐車場は縁石で車は入りにくく、入りやすいところにはもうバイクが沢山停まっていたので停めるの止めましたあの狭い細長い場所がキャンプサイトなんですね行ったのが夕方近かったのでもうテントが沢山張られ競争率高そうでしたあの狭い場所で騒いでたけど喧嘩とかならないんですかね後から気付きましたがここの北側にある寂れたフェンスが張ってあるあたり(Googleマップでは黄金岬駐車場)が車停めても大丈夫なようです消えかけた白線が微妙にあったなって記憶、元はいま空き地に会社があって駐車場だったのかなと思ったトイレは遠くなりますが車はそちらが良いかもしれません。