新鮮なネタでアワビも満足!
スシロー 岐阜正木店の特徴
リニューアルした店内は、タブレットから大画面モニターに進化した。
ネタの鮮度が高く、特にアワビと厚切りマグロの満足度は間違いない。
メニューが豊富で、寿司以外にも麺類やデザートが楽しめる。
リニューアルしたばかりで早めの夕食に6時頃入店、小さなタブレットから取り外し出来ない大きな画面のモニターに替わる。テ-ブル上に取説置いてあり相方が注文係湯飲み、紙ナプキンは目の前になく一度立って通路へ取りに行くことになる。モニターに流れるメニューはなかなか考えてあり会計金額も表示されます。向かいと左手前の席が丸見え半袖だと⁉️
何年かぶりに行きました。相変わらずファミリーに大人気のスシロー。最近は食の健康に注意を払っているため、いろいろと言われているスシローからは遠ざかっていました。で、久しぶりにいってみると内装もきれいになっていたり、メニューとか値段も変わっていました!スシローって全皿100円かと思っていたのですが、今は150円あり300円ありなんですね。で、ネタも小さいけどシャリも小さい。でもそれゆえに種類が食べられるのはいい。そして昔子どもたちが小さい頃は家族5人できても6千円とか7千円で全然1万円とかいかなったですが、今回は家族4人。全員中学生以上で9500円ぐらいでした。みんなたらふくです。それでもやすいですし、基本的にコスパはいいですよね。ただ、ガリとうなぎのケミカルっぽい味がやばいなと思いつつ、他のも気にしだしたら仕方ないしと思い、そのことは忘れてただ胃袋を満たしました。ちなみに私がスシローで一番好きなのはカリフォルニアロールです。あと、まぐろユッケもおいしかったです。食べ盛りの子供がいる家庭にはありがたいです。
味はおいしいただここだけではなくスシロー全体に言えることがもう時代に合ってない遅れているということ本社側の大体的な意識改革が必要レーンの回る寿司もコロナという時代に適してない1周するまでに他人の唾がかかったり、間違えて皿を取ったりとリスクが高い他社の様に席に直接送るシステムやカバー容器を採用すべき値段でもネタの美味しさもライバル社に押され気味どうせ値上げをするのならロイヤルティ調整してでも設備投資して欲しい。
回転寿司と言えばスシロー。スシローといえば鮪。って思わせといて、鮪も偽装。売る分も無いキャンペーンネタで釣り。散々消費者を馬鹿にする企業で食べたいとも思わない。ここの店舗がやらかした訳では無いがね。近くに他系列有るわけだし。
さくら肉のロースト、硬すぎて噛みきれないし食べれない。これは食べない方が良い。他店と比べると店員さんの動きが良くて、お持ち帰りも予定時間より15分早くできたり、中で混雑しているにも関わらず注文した商品が早く届いたりと、お客さんが上手にはけていってる感じがしました。こんなに手早くできるスシローは初めて!!
近くに数店舗寿司屋がありますが毎度ここに来てしまいますアプリでの事前予約がオススメです。
この辺りは回転寿司屋が何件もある激戦区ですから、色々と客の目をひくような変わった商品を出さないと大変ですよね。やっすい寿司ですけど客の要求は天井知らずですからね。そういうことで、久しぶりにスシローに来たら入店システムが変わってました。まず入り口で手続きをして券を発行。そこに記された番号が呼ばれたら発券機横の読み取り機でQRコードを読み取らせると、機械が空いている席を案内するという具合です。これで店員と一切絡むことなく入店できるというわけです。あとイクラが100円から150円になってました。値上げしてますが以前と同じものが出ます。まー仕方ありませんね。
安定の美味しさです!期間限定のギャル曽根パフェ頼んでみました!コーンフレークで底上げしていなくて、とても美味しかったです!330円からいのビギナーの方を頼みしたが、1000円の方も食べ切れそうです。ただ、お寿司屋さんで1000円のパフェを頼む勇気はありませんでした🤣
メニュー豊富でコロナ対策もされていた。個人的にはシャリはもう少し多くしたい。
名前 |
スシロー 岐阜正木店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-296-5675 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日曜日の昼間に行きました。品切れ、準備中の物が多く冷めた自販機で買ってる間ずっと見てくる圧が強めな警備員さんの居るお店。