自家栽培の野菜で、田舎料理をおしゃれに。
七草の特徴
季節の野菜とお魚の料理が楽しめる穴場の純和食店です。
田舎の家庭料理をおしゃれにアレンジした絶品ランチが特徴です。
自家栽培の野菜を使った、身体に優しい料理が魅力です。
素晴らしい。椿洞を散策する際に訪れたが、本当に美味しかった。事前に「一人ですが予約は・・・」と電話をしたら「はい、いいですよ」とのこと。この日は「蒸しギョーザ」「鯛の煮つけ」「カスベの煮つけ」の3種の献立だった。僕は「鯛の煮つけ」をチョイスした。これがすっごく美味しい。店の外観も古民家風の店内も一人で切り盛りする女将の所作も当然、料理の味も完璧だった。食後の熱い珈琲を飲みながら「自宅の近所にあればなぁ」と窓の外を眺めていた。(2024_03_27)
日曜日の11:30開店直後に伺いました。車を停めるのに戸惑いましたが、停められないことはなく、階段を塞いでしまうことに申し訳なく思いつつ、店内に入りました。先に一組入っていて、本日二番目のお客の我々。メニューは、里芋のコロッケか、真鯛の煮付けか、アカガレイの煮付けの三択でした。すでに里芋コロッケは売り切れ、鯛も残り1つ、とのことでした。後から予約の方が来られて、開店直後なのに既に売り切れ、の理由がわかりました。人気店です。人気店が故に、そして本日はお二人で切り盛りされている故に、お料理が出てきたのが12時過ぎ。同行の夫はじれじれしてましたが、一層楽しみが増えるということで。でてきたお料理は、小鉢がいっぱい、そして美しい。写真だけ撮って、夢中で完食。薄味で、おひたしのゆで加減も絶味でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
土曜に2回程行きました。穴場的な場所なので混んでおらず、落ち着いて食事を楽しめました。苦手な食べ物を聞いてくださったり、「〇〇の代わりに◎◎もお出しできますが…」と提案してくださったりと、とっても丁寧で癒されました。ちょっと健康に気を遣って生活していて、外食の味の濃さにウッとなる時がありますが、七草さんは本当に家庭的なお味で大満足でした。また行きます。
Googleで発見して、予約してランチに伺いました(╹◡╹)畜産センターの近くの穴場なお店で、季節の野菜とお魚の料理がたべれます♪( ´▽`)里芋のコロッケランチ1250円をいただきました♪( ´▽`)ボリュームあって、美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡支払いにPayPay使えません(*´∇`*)
岐阜市のかなり北にあります。日本昔ばなしに出てきそうな田舎まちにお店がありました。まさに古民家風な佇まいで古風なムードのなかにオシャレなカウンターがあります。ランチの真鯛の煮付けは結構な大きさ!ご飯は栗ご飯!コーヒーが付いて1300円はコスパ十分です。また行きたいと思わせるお店です。
一品一品丁寧に作ってあって、とてもいいですまた伺いたくなります。
種類がもう少し多い方がいいかなぁと思います。料理は多くお腹いっぱいになります。お魚好きにはいいですね。最後にコーヒーとスイカ頂きました。
美味しい和食でした。味付けは濃くないのにしっかり味のする、毎日食べれる料理の品々です。こんな場所に?と驚きましたが、味にも感動致しました。
田舎のばあちゃんの家のご飯がすごくおしゃれになった感じ。落ち着きます。
名前 |
七草 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-232-6439 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大学病院からの帰り、前から来てみたかった。小鉢が素朴てヒラメの煮付け美味しかった。