金華山の見えるカフェで免許更新!
岐阜運転者講習センターの特徴
免許証の更新は年末の日曜日にも対応しており、便利です。
免許更新の際は北側の「イベント村駐車場」を無料で利用可能です。
金華山や岐阜城を見渡せるカフェで、モーニングを楽しむことができます。
本日2歳を連れて更新に行きました。駐車場から免許証の交付場所までの案内をまず警備員さんがとても親切にしてくれて初めて来た私にはとても嬉しくありがたかったです。その後番号順に並んで待たなくちゃいけなかったのを後ろに並んでくれた方がとても親切で『見てますのでいってあげてください』と優しさに携わりその後『もうすぐ呼ばれますのでお席どうぞ』とかわってくださったり講習時間に親子部屋があり、子供がぐずる事なく参加できた事、また免許証を取りに行くのも大変でしたら代わりに行きますよ、と声をかけてくれた職員さん。もう最初から最後まで人の優しさに触れ感謝の1日でした。子供のためにシールをくださった職員さんにもとても感謝です。本当ここで働きたい、ここにずっといたい位な対応でした😢ありがとうございました😢また機会がありましたら是非利用したいです。子供連れ様、かなりおすすめです。
高齢者講習を受けてから免許証の更新をしてきました。タブレットによる講習で最初は不安でしたが36点以上はあったのですね☺️今までは5年更新(ゴールド)でしたが3年更新(ゴールド)になってしまいました。違反、事故を起こさない様に気をつけて運転を心掛けたいと思っています。
駐車場の場所や、車幅に合わせてスペースの見直しをしていただくとより良いかと思います。他県では、優良運転者は警察署で手続きもできますのでかなり不便です。岐阜県もより良い環境作りをお願いしたいですね。
今回は免許証の再取得です。葉書がないので行く前は戸惑いましたが 対応の窓口が2階の入口正面に有ります。受付してもらい 通常と違う(受付した)窓口近くの椅子で待ちます。葉書の有る方は順番の話を係りの方から聞いてます。その間に支払いを済ませます。後視力検査も通常の方より前に済ませます。ただ支払い時に緑、青の札をもらいました。写真は通常の方が先 後から私達が受けました。後から緑の札の方が写真撮りその後青の方と進み 3階の部屋に入りました。再取得の方は部屋の一番入口に近い座席に座りました。通常の方は奥 スクリーンに近い場所に座りました。講習終わりに再取得の方は2階受付で免許証を受け取ります。講習は30分と有りましたが 通常の方と被らない様になってる分時間が少し係りましたよ。緑の札、青の札は意味が有るんでしょうね。私は病気でした、事故の方とは違うかなと思います。免許証は警察署に戻す前の状態に戻しますから 新しい免許証に引き継がれるとの事でした。もし内容で間違えてましたらごめんなさい。もし再取得の方が居られたら観て下さいね。対応は大変良かったです。
毎回 年末の日曜日でも免許更新出来て良いと思います。駐車場は地下駐車場が有ります100円ですが雨降りでも傘要らずです🐮
免許更新して来ました1階トモニカフェにてモーニングして来ました。
免許更新だけでなく、様々なイベントがあり楽しめる金華山、岐阜城が見えるカフェがあります。
ここは免許更新+αの地域貢献の寄付のお金を強制的に払わせるような流れがなくて良かったです。雨の日は傘をパチられたので、折り畳み傘持ってくか、呪われた雰囲気でジッパーに入れたお札をキーホルダー代わりに傘に付けたり、錠前付けたり対策必須です。
2回目ですが、とても広くて解放感ある所です。警備も確りしてて、安全なところですね。
名前 |
岐阜運転者講習センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-295-1010 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/unten-menkyo/untenmenkyo-koshin/shozai-chi/plaza.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

免許証更新の為、自宅から岐阜県内に選択出来る所はあるが何となく広めと新しい?ので、全体的に感じの良い対応でした、車でしたが道案内の標識も多めでわかりやすくあまり詳しくない場所までの誘導はスムーズでした、1時間位前に到着しましたがもう既に人は多めでした。