歴史を感じる絶品うな玉丼。
うを松の特徴
焼き方が最高で味わう鰻の美味しさを堪能できる逸品です。
明治35年創業の歴史ある老舗で、伝統的な味を楽しめます。
調理したての新鮮な料理が堪能でき、特にうな玉丼が絶品です。
「私の知らずの名店」(≧∇≦)b 今回、鰻の紅白丼 ¥3850 ライス大盛 ¥100 を注文。他店では、数店しかお目に掛かれないのでラッキーでした。今まで “白焼き” を食べた事が無かったので期待して待つ(^O^)v 丼の上に紅白のうなぎが乗って、光って見えました。白焼きの下のご飯には “たれ” は掛かって無いとの事、その分 “ すだち・わさび・練り梅・醤油・塩 ” で味変させて、旨々なパリパリの皮 & もっちりの身 を堪能出来ました。(≧∇≦)b 蒲焼きのタレは、上品で優しい絶品でどちらも旨々です。スイーツのわらび餅まで付いて、コスパ良しで大満足でした。高級料亭の様な佇まいと店内で、知る人ぞ知るお店です。次は、必ず “うな玉丼” です。o(^▽^)o
座席が広く、ゆったりとした空間で美味しい鰻が食べられました。メニューには『ひつまぶし』は「お吸い物」と書かれていましたが、実際には1本鰻のメニューの場合は「肝吸い」がついてきました。また「お吸い物」でも別途110円を払えば「肝吸い」に変更可能でした。タレは甘すぎず、やや濃口の味付けでご飯としっかり絡んで美味しかったです。テーブルには岐阜県飛騨産の生山椒が置いてあり、こちらを鰻にかけると辛すぎず良い香りが楽しめます。生参照とは別に粉山椒も置いてあるので、やや辛みを足したい際にはこちらを使用することをお勧めします。子供用の椅子も用意されており、子連れでも美味しい鰻が楽しめます。待合室も用意されているので、混雑時にも落ち着いて順番を待つことができます。
接客も丁寧で店内も高級感があります。う巻きの玉子が丁度よい味付けで美味しかったです。ひつまぶしの鰻は私には少し固かったように感じました、これは人によって好みが分かれるところだと思います。
数人のお客様が美味しいよ!と、教えてくれたので娘夫婦と孫連れて初めての来店です。接客もうなぎも最高でした。うな丼上、ひつまぶし上、きも焼きとうなぎやの定番を頂きました。1年生の孫もうな丼上をペロリと平らげ満足したみたいで良かったです。また寄らせて頂きます。
前からうなぎが食べたかったので、うなぎ弁当並(1600円)を電話で予約注文しました。注文を受けてから焼くので、だいたい15分くらいでできるとのことでした。うなぎ弁当を食べてみたのですが、お腹いっぱいになりました!結構食べる方は上を選んだ方がおすすめです。あとからかけるタレとレトルトのお吸い物、山椒がついてます。お手拭きもついてるので、車の中でも食べられます。美味しかったんですが、電子レンジで温めずそのまま食べてしまったのでできればアツアツのご飯で食べるとさらに美味しいと思います。山椒とタレかけて、贅沢にいただけるのはなんともありがたい。ありがとうございます。
1月4日の17時頃に伺いました。まだ混雑してなくて直ぐ座れました。ひつまぶし御膳を頂きましてとても美味しかったです。又行きたいです。
近所で伺った事が無く、初めて伺いました。美味しかったです。
熱々の分厚いだし巻き卵と、鰻の蒲焼き半身が乗った「うな玉丼」が絶品でコスパも抜群です✨
お昼に伺いました。メニューを見て、うな玉丼がとても美味しそうだったので、注文してみました。ふわふわの卵焼きの横に、うなぎが2切れ女性には丁度良い量で、美味しかったです。うなぎのたれは、甘口ではなかったですが、食べやすかったです。
名前 |
うを松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-245-2511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

うな玉丼うなぎは普通 タレは醤油が辛い 焼き良きだし巻き玉子は熱々で食べ応えがあったお吸い物は肝なしだけど美味しかった香の物は大根と奈良漬け山椒は粉とミル挽きの2つ大好きな飛騨山椒で香り良きデザートはわらび餅。