手作りドーナツと濃厚チーズケーキ。
カフェ&レスト ロキシーの特徴
落ち着いた雰囲気の中で、ナスのランチやメンチカツサンドが楽しめます。
揚げたてドーナツと手作りの濃厚チーズケーキが自慢のお店です。
50年近く続く老舗で、豊富なランチメニューが揃っています。
ナスのランチ食べました。美味しかったですよ。景色がいいところですよ。お客様が少く静かに食事ができましたよ。ナスランチ欲を言えば、味噌汁は、ナスを使い漬物は、ナスの塩もみですよ。ナスの唐揚げにナス田楽が付けばナス定食です。ナスパスタもいいね。秋には、キノコ定食が出るといいですよね。
何度か来店しています。毎回メニューの多さに驚きます😲そしてちゃんと美味しい!近所にあったら頻繁に通いたいお店ナンバーワンです。写真は茄子づくしの定食です。残しそうだったので、かき揚げはお願いして小さめにしていただきましたが、それでもすごいボリュームでした!大満足です。
どのメニューもとても美味しく、店主さんの料理への愛が感じられる素晴らしいお店です。この写真では夏〜秋限定で食べられるナスの3種盛りの定食です。中央の焼きナスは出汁と油が染み込んだ味わい深い逸品です。左のナスのかき揚げは、サクサクとした衣とふわっとしたナス、そこに爽やかさを添える水菜がとても良かったです。左上のナスのフライは、まるでお肉を食べているかのようなジューシーさで、とても肉厚でした。3品とも油と相性の良いナスを活かしたとても素晴らしい料理でした。もしメニューに迷ったら、店主さんに聞けばおすすめのメニューを教えて貰えると思うので、それを頼めば間違いないかと思います。場所が場所なので中々行くきっかけが無い方も多いと思いますが、感動すること間違いなしなのでぜひ1度行ってみて欲しいです。
広くて大きな喫茶 レストランです 揚げたてドーナツがうまい コーヒーも私は好きな コサですね 静かな落ち着いた 窓からの景色も いいですね2022 5 23 (月)17時頃。
バイパスのせいか店内の規模の割にいつも空いている正統派の喫茶店料理メニューも豊富でしっかり手間かかってます。
ランチ、モーニングと利用しました。 店内は広く綺麗で掃除が行き届いています。 観葉植物も丁寧に管理されていて、窓からの景色に癒されます。 が、料理については、コーヒーはアメリカン程度で薄く、コメダの濃い系が好みの人には単なる温湯のようです。 あと、内容ですが、種類は多いのですが、コスパは良いとは言えません。 それと、エアコンは古く節電されてますので、だった広い店内は冬は寒く、夏はまぁ快適とは言えません。 いつも店内ががら空きなのは、それも原因かもですね。 コロッケのお持ち帰りもしました。 きたあかりだそうですが、かぼちゃとベーコンス入りでしたが、違いがまったく判りません。 だんしゃくにして欲しいです。
店内も広くゆっくりできました。メニューが豊富です。
休日の昼過ぎに、このお店で言うところのドーナツタイムに利用しました。お店の方は嬉々としてランチメニューを出してくれましたが、ごめんなさい…ドリンクはロイヤルミルクティー、デザートはりんごのタルトを選びました。普段はどうかわかりませんが、訪問時は自家製のケーキはありませんでした。食事メニューもデザート系もわりと充実、席数も多くて間隔も広めで利用しやすいと思います。入口近くのショーケースには揚げる前のコロッケ類が入っていて、手作りへのこだわりを感じました。(ケーキは自家製ではありませんでしたが…)次の機会には食事で利用したいと思います。
長良川右岸、千鳥橋の南300mに位置し、以前の「リバーサイド松葉」から引継ぎ50年近くの歴史がある老舗です。県道岐阜美濃線が新しくトンネルが出来、交通量が減った為、隠れ家的存在になりましたので昼間は営業マンの利用が多いです。モーニングは茹で卵、サンドイッチ、クッキー等が出ます、ランチ等はメニューも多いですし美味しいです!店内で揚げるだけのコロッケやカツも販売してます。
名前 |
カフェ&レスト ロキシー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-294-0157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素晴らしいお店でした。場所が場所なら大繁盛店ですね。主要道路ではなくなってしまい人通りは寂しくなりました。頑張って続けて頂きたいです。今の時代には素晴らしい店は少なくなって来ましたので。