岐阜ファミリーパークで遊び尽くそう!
岐阜ファミリーパークの特徴
駐車場が無料で入園も無料、特に子供が楽しめる遊具が充実しています。
小さなテントを張って、木陰やベンチで親も快適に過ごせる空間があります。
自然に囲まれた広大な敷地に、大型遊具や東海最大級のローラー、滑り台など、子供が思いっきり体を動かせる遊具がいっぱい。滑り台は180メートルもあるから、本当にお尻が痛い🥲私はお尻にお肉があるから大丈夫だけど痩せてる人は注意して笑年齢に合わせた遊具が揃っているから、未就学児から小学生まで幅広く楽しめる。料金も手頃で回数券を買えばさらにお得。1000円で11回分がついてくるよ。フードコートは子供が食べられるものは少ないので、お弁当やおやつを持っていったほうがいい。自販機や休憩できるスペースはある。テントを持ってきてる人もいたよ私たちが行ったのは残暑が厳しい。9月末だったので比較的空いていたけれど、普段の土日は混むみたいだから、余裕を持って行動してね。マイナスポイントはスマホの電波が入りにくいところ。
前から行ってみたいと思っていた岐阜ファミリーパークに行きました。やっと少し涼しくなってきたから行ったはいいけれど、みんな同じ事考えるよね。凄い人でした。園内は無料で遊べる遊具、有料の有料があります。無料の遊具だけでも子供達は十分に楽しめますが、有料の遊具でも中学生以上の大人は200円、小学生は100円、幼児は無料です。ただ、人が多すぎてどれも1時間待ちとか当たり前でした。フードコートはお安い金額で炒飯やカレーが食べられるのはとてもありがたいのですが、今回みたいに人が沢山いる時のお昼時はまさにカオス。フードコートの店員はお年寄り2人でまわしている為、注文してから出てくるまで1時間。ついには新たな注文は停止してしまいました。でもこれだけ沢山の遊具が安価で遊べるんだもん。文句は言えませんよ。パーク内はテントを持ってきている家族が多かったです。確かにテントはいいね。少なくてもレジャーシートは持っていくといいと思います。
とても楽しい場所でした!!子供がとても楽しそうに遊んでいました。アスレチックが楽しいので滑り台や乗り物(有料)が楽しかったです!楽しい音楽もまたさらに良かった!アヒルボートは大人気なので並びますよー!
岐阜三輪ETC出口からすぐの場所でアスセスしやすいです。駐車場も大きく、休日だったので人も沢山いました。テントを張って一日中楽しむのも良いと思います。コンビニは近くにミニストップが一件だけあるだけだと思います。4歳ぐらいから小学性ぐらい迄が楽しめる感じでした。荷物を持たずに行って2時間ぐらいでサクッと切り上げて帰るのもありだと思います。
朝、ウォーキングコースを歩いてきました。1
小さな子供から大人まで一日中遊べます。砦はダンジョンのようになっていて大人でもワクワクドキドキ。格安なフードコートもあります。焼きそば360円、カルボナーラもそれくらい。園内は懐かしの音楽がずっと流れ、本当に楽しめます。次はミラクル側へ行きます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
【小学生以下の子と遊んだ感想】岐阜ファミリーパークは入園無料の公園です。しかし、その内容は有料級。遊具やアスレチックが各種揃っており、うちの子たちは飽きることなく一日中遊んでいましたよ。Wikipedia情報では遊具が11種類と書いてありましたが、もっと多い感じがしました!岐阜ファミリーパークを1日で全て遊び尽くすのは難しいでしょう。それだけ多くの遊びがあるのです。他の公園では見たことが無い遊具がたくさんあって、公園慣れした息子たちも喜んでいました。岐阜ファミリーパークは広大なので2つのエリアに分かれています。「子供ゾーン」と「スポレクゾーン」です。どちらのエリアも子供たちが元気に遊べるようなアスレチックがありますが、人気は子供ゾーンです。公園の北の方です。2つのエリアを歩いて移動するのは大変なので、どちらか近いエリアの駐車場に停めることになります。公園の北側にある舗装されていない駐車場が一番便利だと思います。
長い滑り台 スワンボート アスレチックトランポリンゴーカートそりすべりなどなど色々なものがあり土日祝日ならば出店もありそれ以外でも安価の売店もあり自販機 もあり飲み物 アイスお菓子やパンが買えますお弁当を作って持って行く必要もありませんが小さなテントを張って陣取って1日遊べます0歳から小学生まで楽しめる遊具あり我が家もまた遊びに行くと思います(^o^)
こどもゾーンとスポレクゾーンと分かれています。(駐車場も移動が必要)こどもゾーンは遊具に加えてアトラクションがあります。(事前に金券購入が必要『幼児無料』)年齢に応じた遊具がたくさんあります。テントを持ち込んでいる方も多く小さい売店もあります。ゴミ箱あります。スタッフさんは男の年配の方が多いですが『誰が触っとるかわからんで消毒しようね〜』って感染対策に努めています。館内に音楽が流れています。ひょっこりひょうたん島やはたらくくるまなど♪ベビーカー車椅子対応(お手洗いも対応)12月1月3月は15時までです。駐車場は15時30分後施錠スポレクゾーンは金券アトラクションありません。広い芝生があるので、バトミントンやサッカーする方はこちらをオススメします!健康器具がありますよ。
| 名前 |
岐阜ファミリーパーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-229-3922 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:15~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とにかく癒されるパークでした駐車場無料、入場料無料とあり得ない沢山の遊具や乗り物があり小さな子供達にはピッタリのパークです!回数券を購入し乗り物に乗りますが200円.300円と良心的過ぎるスタッフさんはシルバーの方ですが皆さんとても優しくて素晴らしい対応でした一生懸命働いてる姿を見てまだまだ自分も頑張らないとと思いましたフードコートは土日しか営業して無いようなので平日は持ち込みで行かれた方が良いと思います今のこの時代に家族でこんな楽しめる場所がある事にも感謝ですねありがとうございました!また必ず行きます。