大人も子供も楽しむ百年公園。
岐阜県百年公園の特徴
膝手術後のリハビリにぴったりなウォーキングスポットです。
大人も子供も楽しめる遊具が充実しています。
自然と触れ合える体験イベントが多く開催されています。
膝手術後のリハビリを兼ね、ウォーキングしに今回百年公園へふらりと寄ってみました。全一周ではなく、菖蒲園の先の池まで行って折り返すコース。往復で2.5km位ですが、上り坂と下り坂の傾斜が強く、距離もあって少々リハビリとしてはきつかったです。でも、次回は逆周りで歩いてみようと思います。散歩、おススメです!
百年記念公園にプールが出来たので行ってきました‼︎サイトでは結構浅そうだったのですが、大人の女性で膝くらいあり、結構深く感じました^_^滑り台とアヒルの可愛い置物があるだけですが、結構広く屋根付きベンチが2ヶ所、シャワー1つ、手洗い場が設置してありました。平日のお昼頃に行きましたが、プールは木陰が結構あり、敷物しいてみんなお弁当など食べてました。遊具(プール)は南側駐車場のすぐなので、売店等は有りません。他にも遊具は有ります‼︎でも夏場はどこも熱くてコロナでやっとプールが出来る様になり、水もキレイで思ってたよりすごく良かったです♪親御さんもショートパンツか水着は用意した方がいいと思います(^^)💦思ったより深かったのでズボンびしょびしょでした…もう少し涼しくなったらサイクリングなど楽しみたいです♪(自転車以外は使用禁止🚫)
素敵な公園です!!小さな山 1つが公園になっており山の縁を回遊するサイクリングコース、山の中を散策するハイキングコース、恐竜博物館 、アスレチックにテニスコート等 あり レストラン(喫茶店!?)が1つありますが 芝生も多く お弁当を持って行けば1日楽しめる公園です。清掃員の方々が常に何処かにおり、いつ行ってもトイレは清潔 ベンチ等も綺麗で管理の行き届いた公園です!これで後、私の希望としては開園時間を7時8時 と早くして頂いて、ペット可ならもっと最高なのにと思います。御検討して頂けると嬉しいです。
遊具も多いので親子連れは楽しめますし、冒険の森なら大人も楽しめます。敷地が広いのでウォーキングに適していますし、木陰が多いので気持ちいい!子どもも大人も楽しめる公園だと思います。
他府県民ですが、初めて訪問しました。最初入り口まで来たのですが、通行止めになっていたので表側にまわりました。とても大きな所で静かな良いところです。小さなお子さんが居るファミリーに最適かと思いました。博物館まで園内を20分程歩きました。紅葉も少しあり静かな山歩きです。途中の展望台から雪をかぶった白山が見えました。山の上は既に冬の様です。
岐阜県関市にある県立の公園。とても広く入口は南北にあります。北側には県立博物館やテニスコート、レストハウスがあり、南側には複合遊具が多めにある印象です。園内は南北に移動可能ですが、徒歩だとかなり時間がかかるため、目的を持って来園することをおすすめします。閉園は17:00ですが、16:00になると園内に閉園時間のアナウンスが流れ、多くの人が帰り始めます。南北に移動している場合はそのアナウンスで帰り支度をする方が良いかと思いますが、入口から近いところにいる場合は30分前くらいで十分かと思います。ただ、山際にあるため、冬になると15:00くらいで日が隠れ、そこから一気に気温が下がるので服装には注意が必要です。
大人も、子供も、いい運動が出来ます。たくさん動くので、何か飲みものを⁈って思うと駐車場近くまで戻るのでもう少し自販機を増やして欲しいですね。
6/13花を撮りたくて訪れました。今の時期は紫陽花がきれいに咲いていて、歩くのが楽しく感じられます。天候には恵まれませんでしたが、雨露をかぶった花びらはとても可憐で良かったです。園内はとても広いので、草花の匂いを感じながら周遊するのも健康的でいいですね。
山遊びもできれば、あちこちに遊具たくさん、テニスコートやレンタサイクル、ドッグランもあったり、自然と触れ合う体験イベントも多く開催されていて、いつでも誰でもノンビリ楽しめる百年公園。岐阜県博物館も子どもたちに大人気です。(恐竜の展示うれしい!)よかったらお読みください:👉岐阜県百年公園 | 関さんぽ。
名前 |
岐阜県百年公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-28-2166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

30年ぶりに行ってみました。芝生広場 トリム広場 子ども広場以外は荒れており、パンフにある遊具(?)は無いものが多かった。近道と思い山道に入ったら、整備はされているが急坂でハードだった。